平成29年度遺跡発掘調査だより
遺跡発掘調査について
阿賀野市内には、旧石器時代から江戸時代までの埋蔵文化財包蔵地(遺跡)が、およそ400か所確認されています。
埋蔵文化財包蔵地の範囲内において、民間や県・市により開発行為(掘削を伴う土木工事)が予定される場合は、事前に市によって遺跡発掘調査を実施し、遺跡の記録保存が行われます。
調査事業 |
遺跡名 |
所在地 |
年代 |
調査期間 |
---|---|---|---|---|
堪水防除事業安野川5期地区(一級河川安野川改修工事)に伴う発掘調査 |
土橋北遺跡 |
百津地内 |
縄文時代~近世 |
4月~1月 |
堪水防除事業安野川6期地区(小里川排水路改修工事)に伴う発掘調査 |
砂田遺跡 |
堀越地内 |
古代~中世 |
8月~12月 |
市道野地城中潟線道路改良工事に伴う発掘調査 |
村北遺跡 |
福田地内 |
縄文時代~中世 |
6月~12月 |

「遺跡発掘調査だより」について
市で実施している遺跡発掘調査については、埋蔵文化財に興味や親しみを持っていただけるよう、調査の概要を「遺跡発掘調査だより」として公表します。
土橋北遺跡
土橋北遺跡は縄文時代・近世(江戸時代)の遺跡です。平成26年度から発掘調査を行っています。これまでの調査では、縄文時代の集石遺構やたくさんの土器が出土しています。江戸時代では、旧三国街道の跡やその周囲に旧百津村の集落跡が見つかりました。また、過去に被った地震の痕跡も見つかっています。
遺跡発掘調査だより
土橋北遺跡発掘調査だより_2・3月号 (PDFファイル: 445.7KB)
土橋北遺跡発掘調査だより_1月号 (PDFファイル: 426.8KB)
土橋北遺跡発掘調査だより_12月号 (PDFファイル: 361.1KB)
土橋北遺跡発掘調査だより_11月号 (PDFファイル: 533.0KB)
土橋北遺跡発掘調査だより_10月号 (PDFファイル: 396.0KB)
土橋北遺跡発掘調査だより_9月号 (PDFファイル: 540.5KB)
土橋北遺跡発掘調査だより_8月号 (PDFファイル: 448.6KB)
土橋北遺跡発掘調査だより_7月号 (PDFファイル: 1.3MB)
土橋北遺跡発掘調査だより_6月号 (PDFファイル: 475.7KB)
土橋北遺跡発掘調査だより_5月号 (PDFファイル: 1.4MB)
砂田遺跡
砂田遺跡は古代・中世の遺跡です。平成28年度から発掘調査を行っています。昨年度の調査では、中世の井戸や火葬土坑などが見つかりました。火葬土坑からは良好な状態の人骨が出土しました。近くにある堀越館との関係がある遺跡として注目されています。
遺跡発掘調査だより
砂田遺跡発掘調査だより_12月号 (PDFファイル: 494.0KB)
砂田遺跡発掘調査だより_11月号 (PDFファイル: 339.8KB)
砂田遺跡発掘調査だより_10月号 (PDFファイル: 333.1KB)
村北遺跡
村北遺跡は縄文時代・古代・中世の遺跡です。平成28年度から発掘調査を行っています。昨年度の調査では、縄文時代終わりころの土器が集中する地点が見つかりました。古代~中世の旧河川の川底からは、130種類もの食用植物の種子が見つかっています。また、さらに下層から縄文時代中期~後期(今から4000年前)の土器が見つかりました。
遺跡発掘調査だより
村北遺跡発掘調査だより_12月号 (PDFファイル: 1.1MB)
村北遺跡発掘調査だより_11月号 (PDFファイル: 435.2KB)
村北遺跡発掘調査だより_10月号 (PDFファイル: 501.0KB)
村北遺跡発掘調査だより_9月号 (PDFファイル: 372.5KB)
更新日:2020年12月01日