居宅サービス(要介護1から5の人)
居宅サービスの種類と費用のめやす
居宅サービスとは、自宅を中心に利用するサービスです。「施設に通う」「短期間施設入所する」など様々なサービスが用意されています。
次に紹介するサービスを組み合わせて、利用者に合った支援を行います。このページでは、自己負担割合を1割としています。
介護サービス計画の作成、サービス利用についての相談
居宅介護支援
ケアマネージャー(介護支援専門員)に介護サービスの計画(ケアプラン)を立ててもらうほか、安心して介護サービスを利用できるよう支援してもらいます。
計画の作成および相談は無料です。
日常生活の手助けをしてもらう
訪問介護(ホームヘルプサービス)
ホームヘルパーに自宅に訪問してもらい、身体介護や生活援助を受けます。
ただし、本人以外の家族のための家事、ペットの世話、部屋の模様替えなどは対象外です。
金額は自己負担分(1割)です。
身体介護
食事、入浴、排せつ、衣類やシーツの交換などのお世話をしてもらいます。
費用の目安は、介護時間20分から1時間未満で244円から387円です。
生活援助
住宅の掃除、洗濯、買い物、食事の準備、調理などをしてもらいます。
費用の目安は、20分から45分未満179円、45分以上220円です。
自宅を訪問してもらう
訪問入浴介護
自宅に浴槽を持ち込んでもらい、入浴の介助を受けます。
費用の目安は1回1,266円です。
訪問リハビリテーション
リハビリの専門家に訪問してもらい、自宅でリハビリを受けます。
費用の目安は1回308円です。
お医者さんの指導のもとの助言、管理
居宅療養管理指導
医師、歯科医師、薬剤師、歯科衛生師などに訪問してもらい、薬の飲み方、食事など療養上の管理、指導を受けます。費用の目安は次のとおりです。
- 医師の場合(月2回まで)515円
- 歯科医師の場合(月2回まで)517円
- 医療機関の薬剤師の場合(月2回まで)566円
- 薬局の薬剤師の場合(月4回まで)518円
- 歯科衛生師等の場合(月4回まで)362円
訪問看護
看護師などに訪問してもらい、床ずれの手当てや点滴の管理をしてもらいます。
費用の目安は次のとおりです。
- 病院、診療所からの場合、20分から1時間未満で399円から574円
- 訪問看護ステーションからの場合、20分から1時間未満で471円から823円
施設に通う
通所介護(デイサービス)
デイサービスセンターで、食事や入浴などの介護や機能訓練が日帰りで受けられます。
時間は、7時間から8時間未満で利用するメニューによって別に費用が加算されます。
目安は次のとおりです。
- 要介護1の場合658円
- 要介護2の場合777円
- 要介護3の場合900円
- 要介護4の場合1,023円
- 要介護5の場合1,148円
通所リハビリテーション
介護老人保健施設や病院、診療所で、日帰りの機能訓練などが受けられます。
時間は、7時間から8時間未満で利用するメニューによって別に費用が加算されます。
目安は次のとおりです。
- 要介護1の場合762円
- 要介護2の場合903円
- 要介護3の場合1,046円
- 要介護4の場合1,215円
- 要介護5の場合1,379円
短期間施設に泊まる
短期入所生活介護(ショートステイ)
介護老人福祉施設などに短期入所して、食事、入浴などの介護や機能訓練が受けられます。
要介護度 |
従来型個室 |
多床室 |
ユニット型個室 |
---|---|---|---|
要介護1 |
603円 |
603円 |
704円 |
要介護2 |
672円 |
672円 |
772円 |
要介護3 |
745円 |
745円 |
847円 |
要介護4 |
815円 |
815円 |
918円 |
要介護5 |
884円 |
884円 |
987円 |
短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
介護老人保健施設などに短期間入所して、医療によるケアや介護、機能訓練などが受けられます。
費用は施設の種類やサービスに応じて異なります。食費、日常生活費、滞在費は別に必要です。
要介護度 |
従来型個室 |
多床室 |
ユニット型個室 |
---|---|---|---|
要介護1 |
753円 |
830円 |
836円 |
要介護2 |
801円 |
880円 |
883円 |
要介護3 |
864円 |
944円 |
948円 |
要介護4 |
918円 |
997円 |
1,003円 |
要介護5 |
971円 |
1,052円 |
1,056円 |
施設に入っている人が利用する介護サービス
特定施設入居者生活介護
有料老人ホームなどに入所している人が受けるサービスです。食事、入浴などの介護や機能訓練を受けられます。サービスは、包括型と外部事業者がサービスを提供する外部サービス型に区分されます。
費用のめやすは次のとおりです。
- 要介護1の場合542円
- 要介護2の場合609円
- 要介護3の場合679円
- 要介護4の場合744円
- 要介護5の場合813円
その他のサービス
そのほかにも、地域密着型サービスや福祉用具の貸与、購入、住宅改修などのサービスがあります。詳しくはリンク先をご覧ください
更新日:2024年06月01日