住み慣れた地域で受けられるサービス(阿賀野市民限定)

更新日:2024年06月01日

ページID : 1708

住み慣れた地域を離れずに生活を続けられるように、地域の特性に応じた柔軟な体制で提供されるサービスです。
サービスは原則として、阿賀野市の住民に限定されます。

認知症の人向けのサービス

認知症対応型共同生活介護

認知症と診断された人が共同で生活できる場所で、食事や入浴などの介護や支援、機能訓練が受けられます。要支援1の人は利用できません。

自己負担額は、サービス費、居住費、食費、日常生活費の合計になります。

1日あたりのサービス費のめやす(自己負担1割の場合)

介護度

サービス費用

要支援2

749円

要介護1

753円

要介護2

788円

要介護3

812円

要介護4

828円

要介護5

845円

通い、訪問、泊などを組み合わせたサービス

小規模多機能型居宅介護

小規模な住居型の施設への「通い」を中心に、自宅に来てもらう「訪問」、施設に「泊まる」サービスが柔軟に受けられます。

自己負担額は、サービス費、宿泊費、食費、日常生活費の合計になります。

1か月あたりのサービス費のめやす(自己負担1割の場合)

介護度

サービス費用

要支援1

3,450円

要支援2

6,972円

要介護1

10,458円

要介護2

15,370円

要介護3

22,359円

要介護4

24,677円

要介護5

27,209円

地域の小規模な施設に移り住んで受ける介護サービス

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

定員29人以下の小規模な介護老人福祉施設で、食事、入浴などの介護や健康管理が受けられます。
新規に入所できる人は原則、要介護3以上の人です。

自己負担額は、サービス費、居住費、食費、日常生活費の合計になります。

1日あたりのサービス費のめやす(自己負担1割の場合)

介護度

従来型個室

多床室

ユニット型個室
ユニット型個室的多床室

要介護3

745円

745円

828円

要介護4

817円

817円

901円

要介護5

887円

887円

971円

地域密着型特定施設入居者生活介護

定員29人以下の小規模な介護専用の有料老人ホームなどで食事、入浴などの介護や機能訓練が受けられます。
要支援の人は利用できません。

自己負担額は、サービス費、居住費、食費、日常生活費の合計になります。

1日あたりのサービス費のめやす(自己負担1割の場合)

介護度

サービス費用

要介護1

546円

要介護2

614円

要介護3

685円

要介護4

750円

要介護5

820円

小規模な施設の通所介護サービス

地域密着型通所介護

定員18人以下の小規模な通所介護施設で、食事、入浴などの介護や機能訓練が日帰りで受けられます。
要支援の人は利用できません。

自己負担額は、サービス費、食費、日常生活費の合計になります。

利用時間が7から8時間未満のサービス費のめやす(自己負担1割の場合)

介護度

サービス費用

要介護1

753円

要介護2

890円

要介護3

1,032円

要介護4

1,172円

要介護5

1,312円

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 高齢福祉課 介護保険係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2475 ファックス:0250-61-2036
メールフォームによるお問い合わせ