市役所の窓口でマイナンバーカード(個人番号カード)を申請する場合
ページID : 12639
申請場所
阿賀野市役所1階 市民生活課、各支所 市民生活窓口
※夜間については、各支所では開設しません。
受付日時
平日…午前8時30分から午後5時15分
※夜間については、下記のリンクをご覧ください。
申請できる方
マイナンバーカードを希望されるご本人に限ります。窓口での代理人申請はできません。
申請に必要なもの
- 通知カードまたは個人番号通知書
- マイナンバーカード交付申請書
- 本人確認書類(下記のリンクをご覧ください)
- 証明用顔写真1枚(縦4.5cm×横3.5cm) 直近6カ月以内に撮影した、正面、無帽、無背景のもの (写真は市役所窓口で無料で撮影することもできます。)
マイナンバーカード(個人番号カード)・通知カードの本人確認書類一覧
申請の流れ
ステップ1
窓口で必要書類を確認します。
ステップ2
マイナンバーカードに登録する暗証番号を記入していただきます。
暗証番号は、大切な情報を守るために複数の番号を設定します。
以下のとおり、全部で4種類ありますので、あらかじめ考えてからお越しください。
1 署名用電子証明書 |
英字と数字の両方を組み合わせて、6文字以上16文字以下で設定します。英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用できます。 |
---|---|
2 利用者証明用電子証明書 3 住民基本台帳用 4 券面事項入力補助用 |
数字4桁(全て同じ数字で設定することもできます。) |
ステップ3
通知カードと住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)を、申請時に回収します。
(注意)住民基本台帳カード以外に本人確認書類をお持ちでない方は、申請時には回収せず、マイナンバーカードを交付する際に回収します。
マイナンバーカードの受け取りについて
マイナンバーカードは即日交付ができません。マイナンバーカードができた方から順次、ご本人宛に書留で郵送いたします。(申請から1カ月程度かかります。)
更新日:2024年06月19日