令和4年度 市の集団健診(健診・がん検診)について
新型コロナウィルス感染症対策を講じたうえで集団健診(健診と各種がん検診)を実施します。
「密閉・密集・密接」を防ぐため、受診に時間がかかり、待ち時間が長くなるおそれがあります。時間に余裕を持っておいでください。
特定(一般)健診・各種がん検診が同時に受診できる日程
会場 |
日にち |
受付時間 |
---|---|---|
安田体育館(安田地区) |
7月4日(月曜日)~7月8日(金曜日) |
午前8時から午前10時 |
ふれあい会館(笹神地区) |
7月11日(月曜日)~7月15日(金曜日) |
午前8時から午前10時 |
京和荘(京ヶ瀬地区) |
7月19日(火曜日)~7月22日(金曜日) |
午前8時から午前10時 |
水原保健センター(水原地区) |
8月26日(金曜日)~9月7日(水曜日) |
午前8時から午前10時 |
水原保健センター(水原地区) |
11月13日(日曜日)~11月16日(水曜日) |
午前8時から午前10時 |
集団健診を受診される際のお願い
- 事前に申し込みをしてください。健診前に問診票を送付しますので、必ず目を通してください。
受診前に必要な書類をそろえ、記入漏れがないかを確認してから、お越しください。不足の場合や追加受診希望の方はご連絡ください。 - 発熱や風邪症状がある、体調がすぐれない場合は受診できません。受診当日に自宅で体温測定を行い、「体調チェックの問診票」を記入してください。会場に入る前に確認させていただきます。
- 来所の際は手洗いや手指消毒、不織布マスクの着用等の咳エチケットを徹底してください。
- 「密閉」を防ぐため、会場の窓を開け換気を行います
室温管理ができかねますので、調整しやすい服装でお越しください。
送迎バスは運行しません。 - 「密集」を防ぐため、できる限りお住まいの町内が指定された日時(申込者に後日案内送付)に受診をお願いします。
指定された日時は下記リンクをご覧ください。
待合い等では、間隔をあけてお待ちください。
待合い場所が混雑した場合、自家用車等で待機をお願いする場合があります。 - 「密接」を防ぐため、近距離での会話や大きな声での発声をお控えください。
集団健診の日程と種類について (PDFファイル: 332.8KB)
集団健診 ご案内する日時 (PDFファイル: 233.2KB)
新型コロナウイルス感染症対策について (PDFファイル: 517.2KB)
健診の種類
一般健康診査(19から39歳の方)
健診内容
身体計測、尿検査、血圧測定、問診、血液検査
料金
1,000円
注意事項
- 令和4年度末(2023年4月1日現在)で19歳から39歳になる人が対象です。
- 加入保険に関係なく、どなたでも受診できます。
- 令和4年度末(2023年4月1日現在)に40歳になる人は下記の特定健診の対象となります。
特定健康診査(40から74歳の方)
健診内容
阿賀野市国保の場合、身体計測、尿検査、血圧測定、問診、血液検査、眼底、心電図
(注意)加入の保険により健診内容が異なります。
料金
- 阿賀野市国保の人は1,000円
- 社会保険のご家族の方は、各医療保険者により料金が異なります
注意事項
- 令和4年度の『特定健康診査受診券』と『保険証』を必ず健診会場にお持ちください。受診券は医療保険者から発行されます。
- 阿賀野市国保の場合、受診券は令和4年5月下旬頃に発送します。
- 社会保険加入のご本人は、市の特定健診を受けられません。(建築国保、歯科医師国保、薬剤師国保除く)
一般健診(75歳以上の方)
健診内容
身体計測、尿検査、血圧測定、問診、血液検査
料金
無料
注意事項
- 75歳の年齢の区切りは、年度末年齢(2023年4月1日現在)ではなく、受診日当日の年齢となります。
- 受診日当日74歳の人は上記の特定健診の対象となり、75歳の人は一般健診の対象となります。特定健診と一般健診では、健診内容と料金に違いがありますのでご確認ください。
がん検診
がん検診は、加入する医療保険に関係なく、対象年齢であればどなたでも受診できます。
受診の際、受診券や保険証は必要ありません。
市が実施するがん検診
- 肺がん検診(胸部レントゲン検査)
- 胃がん検診
- 大腸がん検診
- 前立腺がん検診
- 肝炎ウイルス検査
- 子宮頸がん検診(注釈)
- 乳がん検診(注釈)
- (注釈)子宮頸がん検診の集団検診は、上記日程とは別に実施します。
子宮頸がんの集団検診については、下記の子宮頸がん・乳がん検診についてをご覧ください。 - (注釈)子宮頸がん検診は、指定医療機関で受診する施設検診も実施しています。乳がん検診は施設検診のみ実施しています。
(注意)がん検診の詳細についてはがん検診についてをご覧ください。
歯科健診(19歳以上の方)
健診内容
歯科医師による健診、唾液テスト
料金
無料
健診に関するその他のお知らせ
早朝検診
仕事が忙しい人でも検診を受けやすいよう、朝7時30分からの早朝健診を計3回実施します。
受付時間
午前7時30分から午前7時45分まで
対象および定員
- お勤めされている人が対象です。
- 各日、定員は15人で予約が必要です。
実施日
- 安田体育館:7月7日(木曜日)
- ふれあい会館:7月13日(水曜日)
- 京和荘:7月21木(木曜日)
注意事項
予約受付は6月17日(金曜日)8時30分からです。健康推進課までお申込ください。
結果通知
受診した健診・がん検診ごとに結果を返却します。おおむね1か月半後を目安に郵送いたします。
健診受診後3か月を経過しても結果が届かない場合は、お手数でも健康推進課までご連絡をお願いします。
令和4年度の各種健診の申し込みについて
市が行う集団健診の希望調査票を、令和4年2月下旬に市内全世帯へ世帯主様宛に郵送しています。
希望調査票をご記入のうえ、同封の返信用封筒で返送するか、市役所・各支所の窓口へご提出ください。
提出先
健康推進課 成人係(電話0250-62-2510)
随時受付を行っています。
申込書の郵送または電話、窓口へお気軽にお申し込みください。
希望調査票は下記からダウンロードできます。
『健康情報の利用目的』に関する事項
健診の質の向上のための精度管理、疫学調査・医学研究、これらを社会に発信するための学会・論文発表、研修・教育に利用させて頂くことがあります。(いずれも個人が識別できないようにして扱います)
『第三者への開示および提供』に関する事項
以下の場合は、ご本人の同意を得ずに第三者へ健康情報の開示・提供を行うことがあります。
公衆衛生の向上、または、子ども・若者の健全な育成の推進のために特に必要があるが、本人の同意を得ることが困難であるとき。
更新日:2022年05月12日