令和6年度 子宮頸がん検診・乳がん検診について

更新日:2024年12月13日

ページID : 2295

今年度の集団検診は終了しました。

個別検診は、令和7年2月28日まで受診可能です。

子宮頸がん検診・乳がん検診(個別検診)申込フォーム

子宮頸がん検診・乳がん検診の個別検診は、健康推進課成人係にご連絡いただくか、下記の申込フォームから申込できます。

子宮頸がん検診(個別検診)申込フォームのQRコード
乳がん検診(個別検診)申込フォームのQRコード

子宮頸がん検診

子宮頸がんは、子宮の入り口(子宮頸部)の表面の細胞にできるがんです。初期症状はほとんどなく、自分ではがんであることに気づきません。
子宮頸がんは、20歳代から30歳代の若い女性に多いがんです。「まだ若いから」といって安心できません。
 定期的に検診を受けて、早期発見・早期治療をしましょう。

対象者と受診方法

対象者

検診区分

受診方法および内容

受診期間 

料金

令和7年4月1日現在で偶数年齢になる20歳以上の女性

個別検診

問診、視診、子宮頸部の細胞診および内診検診。検診を希望する人は、市に申し込みを行い受診票などの書類をもらった後、指定の検診機関へ予約をして受診をします。

令和6年6月1日から令和7年2月28日まで

1,000円

乳がん検診

乳がんは、乳房の中にある乳腺(母乳をつくるところ)にできる悪性の腫瘍で、乳がんの発生や増殖にはエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが深く関わっています。
特に40歳代後半にもっとも多く発生しています。
早期発見、早期治療のために乳がん検診を受けましょう。

対象者と受診方法
対象者

検診区分

受診方法および内容

受診期間 

料金

令和7年4月1日現在で偶数年齢になる40歳以上の女性

個別検診

問診、マンモグラフィ検査(乳房専用のX線撮影)。検診を希望する人は、市に申し込みを行い受診票などの書類をもらった後、指定の検診機関へ予約をして受診します。

令和6年6月1日から令和7年2月28日まで

50歳以上の人一方向1,000円

40歳代の人
二方向1,500円

乳がん検診実施機関一覧(PDFファイル:576.3KB)

乳がん無料検診実施機関一覧(PDFファイル:750.9KB)

その他の健診、無料クーポン事業など

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 健康推進課 成人係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2474 ファックス:0250-62-2513
メールフォームによるお問い合わせ