新型コロナウイルス感染症関連情報
ページID : 139

警報発令に伴うお願い
新型コロナウイルス感染症について、新潟県から警報が発令されています。警報発令中は次のことを守るようお願いします。
往来自粛
感染拡大が見られる他都道府県との往来(出張、帰省等)は、さらに慎重に判断し、極力控える。
- 県外と往来しなければならない場合は、飲み会や接待を伴う飲食は控える。
- 出張後や帰省中は、家の中でもマスクをする。
(注意)感染拡大が見られる他都道府県は、北海道、栃木県、首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)、岐阜県、愛知県、近畿地方(大阪府、奈良県、京都府、兵庫県)、福岡県、沖縄県です。(令和3年1月13日時点。新潟県資料より)
飲み会・食事会
警報発令中は、普段顔を合わせない人との飲み会・食事会は、極力控える。単に会う場合でも、次のことを守る。
- 体調が悪い場合は会わない。
- 人数を絞る。
- 短時間で会う。
- 距離を取る。
- マスクを外さない。
飲酒を伴う会合等
飲酒を伴う会合等を実施する場合は、感染防止対策を徹底する。
- 体調が悪い場合は参加しない。
- オンライン会合を検討する。
- 人数を絞る。なるべく普段から一緒にいる人と。
- 短時間で行う(二次会は行わない)。
- 距離を取る(斜め向かいに座る等、配置を工夫する)。
- マスク、手指の消毒等の感染防止対策を徹底する。
相談窓口
発熱やかぜ症状、息苦しさや強いだるさ等の症状がある人は、必ず事前に電話でかかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センターへ連絡してください。
新潟県新型コロナ受診・相談センター
電話:025-256-8275
(毎日24時間対応。土曜日・日曜日、祝日を含む)
更新日:2021年01月20日