新型コロナウイルス感染症の感染予防

更新日:2023年03月03日

ページID : 3203

 新型コロナウイルスの感染予防のためには、手洗い・うがい・咳エチケット等を行うことが重要です。次のとおり、自分自身の予防と感染拡大防止をお願いします。

マスク着用の考え方について

手洗い、咳エチケット、正しいマスクの着用

感染症対策のポスター

家庭内で感染対策をしましょう

ゼロ密を目指そう!~一つの密でも避けましょう~

「三密」(密集・密接・密閉)を避けましょう。集団感染は「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」という共通点があります。

熱中症予防の観点からのマスクの着用について

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のためには、マスクを着用することが重要ですが、熱中症予防の観点から適宜マスクをはずすことも必要です。環境省は次の場合、適宜マスクをはずしましょうと呼び掛けています。

  • 気温・湿度の高い中でのマスク着用は要注意
  • 屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクをはずす
  • マスクを着用している時は、負荷のかかる作業や運動を避け、周囲の人との距離を十分にとった上で、適宜マスクをはずして休憩を
熱中症予防コロナ感染防止

参考)「新しい生活様式」の実践例

業種ごとの感染拡大予防ガイドラインについては、内閣官房「新型コロナウイルス感染症対策」ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 健康推進課 成人係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2474 ファックス:0250-62-2513
メールフォームによるお問い合わせ