令和元年度埋蔵文化財の活用

更新日:2021年01月06日

ページID : 2191

令和元年度 埋蔵文化財活用事業の実施状況

生涯学習課では、遺跡発掘調査や出土品の整理・収蔵・展示などについて、多くの市民の方々に活用していただけるような取り組みを実践しています。

令和元年度に行った活動をご紹介します。

PDF版

特別ミニ展示 『令和と阿賀野のうめぇ関係』

新元号決定を祝い、万葉集の梅花の歌32首の序文から引用した新しい元号『令和』にちなんで、阿賀野市内の遺跡出土品の「ウメ」・「モモ」の種、梅護寺の「八ツ房の梅」について、市立図書館内に特別ミニ展示コーナーを設置し紹介し、多くの方から来場いただきました。

期間

平成31年4月5日(金曜日)から令和元年5月6日(月曜日)まで

会場

阿賀野市立図書館 (阿賀野市曽郷1028番地)

図書館に設置された展示コーナーの写真
「令和と阿賀野のうめぇ関係」と書かれた看板と写真が展示されているパネルの写真
阿賀野市内の遺跡出土品の「ウメ」・「モモ」の種、梅護寺の「八ツ房の梅」が展示されているテーブルの写真

テュービンゲン大学からの研修生

7月22日(月曜日)~8月2日(金曜日)の2週間、ドイツ・テュービンゲン大学 からの留学生1名が研修に来ました。この研修は今年で6 年目を迎え、毎年恒例のイベントになっています。今年来た研修生は、ビクター・アルンホルドさん(22歳)です。出身はドイツ南部で、スイス・イタリアとの国境近くの町です。大学では日本学を専攻していて、日本の歴史にもたいへん興味を持っている青年です。今回は、発掘調査で出土した土器の接合・復元などの資料整理を中心に研修を行いました。研修期間中には、昨年度の研修生にも好評を得た「 阿賀野市歴史学習・文化財めぐり」で市内各所の名所・寺社の見学や、(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団が発掘調査を実施している村上市上野遺跡の見学にも行きました。阿賀野市初日には、青々とした水田の風景を見て、「とてもきれいな景色!!」と感動し、写真をたくさん撮影していました。地域の人たちとの交流を通じて、阿賀野市の魅力を十分に満喫したようです。

博物館などへの資料貸し出し

市教育員会が収蔵・展示している資料について、県内の博物館・資料館への貸し出しを行います。貸し出し内容・貸し出し先などは以下のとおりです。ぜひ、皆さんもご覧ください。

  1. 石船戸遺跡出土資料3点、村北遺跡出土資料1点、ツベタ出土資料2点/津南町教育委員会なじょもん/秋季企画展「技と造形の縄文世界-形と文様にみる美の心-」のため
  2. 石船戸遺跡出土資料18点、猫山遺跡出土資料1点/新潟県埋蔵文化財センター/秋季企画展「海をわたったヒスイ」のため

土橋遺跡の一般公開を開催しました

令和1年12月21日(土曜日)から27日(金曜日)までの6日間、市内百津地内で発掘調査を行っている土橋遺跡の一般公開を開催しました。冬期間であるにもかかわらず、期間中164人の大勢の方々が見学に来られました。寒い中、本当にありがとうございました。一般公開の様子については、「土橋遺跡発掘調査だより1月号」に掲載しました。ご覧ください。
今回はクリスマスシーズンでもあり、いつもとは一味違う趣向を凝らしました。「ミニ展示コーナー」には、クリスマスオーナメントの飾り付けをしました。子供たちにも大好評だったようです。別紙には、今回の一般公開に関する集計結果を提示しました。集計結果からはいろいろなことが見えてきます。
見学者総数164人は、これまでの一般公開(6年前から5遺跡で開催)の中で最も多い見学者数です。また、初日21日(土曜日)の見学者74人も、1日の最高見学者数になりました。その後の平日見学者数も2ケタ代を維持しました。市内からの見学者は104人、市外からは60人で、全体の6割が市民の方々になります。この結果から「遺跡の一般公開」が市民の皆さんにとって定着したイベントになりつつあることがうかがえます。その一方で、いくつかの課題も見えてきました。なかでも10~20歳代の見学者数はとても少ない傾向にあります。今後は、若い方々にも魅力のある公開・活用事業の内容を考えていきたいと思います。

石船戸遺跡が「発掘された日本列島展2020」に出展!

平成24~26年度に発掘調査を実施した市内堀越地内の「石船戸遺跡」が、来年度開催される文化庁主催「発掘された日本列島展2020」に出展することが決まりました。
全国の代表的な遺跡・出土品を展示し、期間中全国5か所の博物館を巡回するこの展示会は、平成7年から続くビックイベントです。
縄文時代では、数ある遺跡の中から「石船戸遺跡」が選ばれました。全国に誇ることができる阿賀野市の宝物がまた一つ増えたことになります。
6月の江戸東京博物館(東京)を皮切りに、夏に新潟県立歴史博物館(長岡市)に巡回します。ぜひ、皆さんお出かけください。

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 生涯学習課 文化行政係

〒959-1919
新潟県阿賀野市山崎77番地

電話:0250-62-5322 ファックス:0250-63-2115
メールフォームによるお問い合わせ