新潟県みどり計画実践加速化支援事業について

更新日:2025年08月07日

ページID : 14773

本事業は、化学肥料から有機質資材等へ転換するなど、販売農家が特別栽培農産物等の生産拡大に要するかかり増し経費について、拡大面積に応じて支援するものです。

支援内容

1 支援対象取組

  • 令和7年産の特別栽培農産物等の作付面積を、令和6年産より1a以上拡大すること
  • 令和8年産の特別栽培農産物等の作付面積を、令和7年産より1a以上拡大すること

2 特別栽培農産物等の定義

以下のいずれかに該当するもの

  • 国の「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に基づく特別栽培農産物
  • 新潟県特別栽培農産物認証制度や、市町村・JA等から第3者認証を受けた特別栽培農産物
  • 有機農産物(JAS法に基づく登録認証機関の認証を受けたもの)

3 補助金の額

拡大面積10aあたり、7,500円

※全県の申請額が予算額を超過した場合、助成単価を調整します。

※補助金の振り込みは阿賀野市農業再生協議会を通して、令和8年度に行う予定です。

4 申請方法

令和7年10月1日(水曜日)までに、下記提出書類を各認定方針作成者を経由して農林課までご提出ください。

5 提出書類

(1)申請書兼誓約書(別紙様式1号)

(2)生産・販売計画(別紙様式2号)

(3)振込先の口座情報(通帳の写し等)

(4)栽培記録簿(特別栽培農産物等に取り組んだ面積と内容がわかるもの)

6 様式

この記事に関するお問い合わせ先

産業建設部 農林課 農林振興係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2478 ファックス:0250-62-2521
メールフォームによるお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった