第3次阿賀野市総合計画2025-2032 基本計画(2025-2028期)(案)へのパブリックコメント

更新日:2025年02月13日

ページID : 13776

「第3次阿賀野市総合計画2025-2032 基本計画(2025-2028期)(案)」へのパブリックコメント(意見募集)の概要

市では、計画的な行政経営のための指針となる「第3次阿賀野市総合計画2025-2032  基本計画(2025-2028期)」を策定します。

これに先立ち、阿賀野市パブリックコメント実施要綱に基づき、「第3次阿賀野市総合計画2025-2032 基本計画(2025-2028期)(案)を公表し、広く皆さんの意見を募集します。

意見募集は終了しました。

寄せられた意見

なし

意見を求める案件

「第3次阿賀野市総合計画2025-2032  基本計画(2025-2028期)(案)」について

担当課

企画財政課 企画係

募集期間

令和6年12月25日(水曜日)から令和7年1月28日(火曜日)まで
【郵送の場合は当日消印有効】

公表資料・意見書

掲載していた計画案に一部誤りがありましたので、12月26日に訂正した計画案を再掲いたしました。
すでにダウンロードされた方は、お手数でも改めてダウンロードをお願いいたします。

【訂正箇所】
「阿賀野市総合計画2025-2032 基本計画(2025-2028期)(案)」 P35~36
   基本計画
   第1章  基本計画の考え方・方針
     (3)政策横断的な視点
          3.防災・減災の視点(国土強靭化地域計画)の本文一部訂正
          4.行政改革の視点(行政改革大綱)の見出し、本文一部訂正
          5.SDGs推進の視点の見出し、本文一部訂正

 

公表資料・意見書の入手方法

1.市ホームページからのダウンロード

2.企画財政課(市役所2階)、各支所(安田・京ヶ瀬・笹神)で配布
(注意)土曜・日曜、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで

3.市立図書館(阿賀野市曽郷1028)で配布
 (注意)休館日を除く午前9時30分から午後7時まで(土曜・日曜、祝日は午後5時まで)

提出方法

所定の意見書に、1.意見、2.住所、3.氏名(団体等の場合は、所在地、名称、代表者名)、4.電話番号、5.意見提出者の区分を必ず記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。
所定の意見書は、資料の入手方法と同様の方法で入手できます。

窓口持参

企画財政課(市役所本庁2階)、各支所、市立図書館に持参してください。

郵送

〒959-2092(住所不要)
 阿賀野市 総務部 企画財政課 企画係 宛て

ファックス

0250-62-0281

電子メール

kikaku@city.agano.niigata.jp

市の電子申請フォーム

https://apply.e-tumo.jp/city-agano-niigata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=17244

意見の取り扱い

1.提出された意見は、第3次阿賀野市総合計画2025-2032  基本計画(2025-2028期)策定の参考とします。
2.提出された意見については、原則として、市の考え方と併せて、後日、資料の入手方法と同様の方法で公表します。
3.意見提出者の住所、氏名、連絡先等の個人情報は公表しません。
4.追加資料の作成や個別の回答は行いません。

問い合わせ先

企画財政課 企画係 
電話:0250-62-2510(内線2243)
電子メール:kikaku@city.agano.niigata.jp

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画財政課 企画係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2482 ファックス:0250-62-0281
メールフォームによるお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった