結婚新生活支援事業

更新日:2022年04月01日

ページID : 8335

概要

 結婚に伴う新生活を支援するため、新婚世帯の住宅の賃借等の居住費用や引越しに係る費用に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。

補助対象者

以下の1.~6.の要件をすべて満たす世帯

  1. 令和4年1月1日から令和5年3月31日までに婚姻届を提出し、受理された世帯
  2. 結婚に伴い、阿賀野市に夫婦が同居し、かつ、2年以上定住意思のある世帯
  3. 夫婦の所得合計が400万円未満の世帯
  4. 夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下の世帯
  5. 夫婦共に市税を滞納していない世帯
  6. 夫婦の一方又は双方が、過去にこの制度に基づく補助金の交付を受けたことがない世帯

補助対象経費

婚姻後、令和4年1月1日から令和5年3月31日までの間に支払った以下の経費

新居の居住費 賃借住宅の家賃(最長3か月)、敷金・礼金、共益費、仲介手数料
新居への引越費用 引越業者または運送業者へ支払った引越費用 

補助金額

1世帯あたり最大30万円

申請受付期間

令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで

※予算額に達し次第、受付終了

申請方法

「ご利用の手引き」を確認の上、申請書類を企画財政課窓口に提出してください。申請書は企画財政課窓口のほか、下記の様式等ダウンロードから入手できます。

様式等ダウンロード

地域少子化対策重点推進事業実施計画書の公表について

阿賀野市の結婚新生活支援事業は、国の「地域少子化対策重点推進交付金」を活用して、少子化対策のために行っています。実施計画書は下記のとおりです。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画財政課 企画係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2482 ファックス:0250-62-0281
メールフォームによるお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった