インターネット公有財産売却(官公庁オークション)
インターネット公有財産売却(官公庁オークション)の利用方法
不用となった公有財産をインターネットを利用して、入札・せり売形式で売却する方法についてご案内します。
1.インターネット公有財産売却について
阿賀野市で行うインターネット公有財産売却は、紀尾井町戦略研究所株式会社が提供する「KSI官公庁オークション」システムを利用して行います。
利用方法については、以下の「阿賀野市インターネット公有財産売却ガイドライン」、「落札後の注意事項」、「KSI官公庁オークションご利用の流れ」をよく参照し、ご理解いただいたうえでご参加ください。
阿賀野市インターネット公有財産売却ガイドライン (PDFファイル: 489.4KB)
落札後の注意事項(入札) (PDFファイル: 187.2KB)
落札後の注意事項(せり売) (PDFファイル: 187.3KB)
2.手続きの流れ
(1)KSI官公庁オークションの会員登録
KSI官公庁オークションログインIDをお持ちの方は、ログイン後、物件情報、ガイドラインの確認にお進みください。
ログインIDがない方は、入札参加仮申込み前に KSI官公庁オークションの「新規会員登録の方法」 のページから手続きしてください。
※入札に参加する方(物件の売買契約をする方)ご自身名義で会員登録を行う必要があります。
(2)物件情報・ガイドラインの確認
官公庁オークションの公有財産売却の詳細画面で、物件の内容を確認してください。
申込みの前に、ガイドライン及び誓約書の内容に同意していただくことが必要です。
阿賀野市インターネット公有財産売却ガイドライン(PDFファイル:489.4KB)
(3)入札参加(仮申込み)・入札保証金の納付
官公庁オークション阿賀野市の物件詳細画面から、物件ごとに参加仮申込みをしてください。
30万円未満の動産の売払いについては、仮申込みをした時点で、阿賀野市担当者が本申込み登録を行う場合があります。詳しくは、以下「3.参加申込書、添付書類の送付(本申込み登録)をご参照ください。
入札保証金は、阿賀野市が物件ごとに納付の有無を設定しており、納付を求める場合と求めない場合があります。
入札保証金の納付がある場合は、クレジットカードでの納付とさせていただきます。
参加申込み時に、参加者情報を入力するとともに、クレジット情報を入力する画面が出てきますので、画面の指示に従って入力をお願いします。
・入札保証金は、落札された場合のみクレジットカードから引き落とします。
・なお、落札されなかった場合は、引き落とししません。
・落札された方の入札保証金は、そのまま契約保証金に充当されます。
※ウェブ上の仮申込みを行っただけでは、入札・せり売に参加できない場合があります。以下を参照の上、必要な手続きがある場合は行ってください。
3.参加申込書、添付書類の送付(本申込み登録)
(1)以下の「公有財産売却一般競争入札参加申込書兼誓約書」をダウンロードし、必要事項を記入してください。
(2)参加申込書に以下の必要書類を添付して、阿賀野市総務部管財課に持参、郵送または電子メールにて送付してください。(官公庁オークションシステムの参加申込締切日から起算して10日以内必着)
住所:〒959-2092 新潟県阿賀野市岡山町10-15 阿賀野市役所3階 総務部管財課
メールアドレス:kanzai@city.agano.niigata.jp
※30万円未満の動産の売払いについては、上記の「公有財産売却一般競争入札参加申込書兼誓約書」及び必要書類の提出を免除する場合があります。(官公庁オークションシステム内で参加申込みが完結します。)
※書類の提出免除の有無は、官公庁オークションシステムの物件詳細画面から確認してください。
(3)【書類の提出が必要な場合】書類が阿賀野市に到着後、官公庁オークションシステムから阿賀野市担当者が本申込み登録の手続きを行います。なお、書類に不備等あった場合は、阿賀野市より連絡します。
【書類の提出が免除されている場合】官公庁オークションシステムから仮申込みした時点で、阿賀野市担当者が同システムにおいて、本申込み登録を行います。
参加申込書に添付する書類
【個人の場合】1~4のいずれか1通
1.運転免許証(両面)のコピー
2.マイナンバーカード(顔写真の面)のコピー ※個人番号面をコピーした場合は、番号の部分を塗りつぶしてください。
3.パスポート(顔写真、所持人記入欄)のコピー
4.1~3がない場合、住民票の写し又は印鑑登録証明書(コピー可)
ただし、申込み物件に不動産が含まれる場合は、住民票の写し(本籍地入り)及び印鑑登録証明書 各1通(どちらも原本)
【法人の場合】
・登記事項証明書(コピー可) 1通
ただし、申込み物件に不動産が含まれる場合は、登記事項証明書及び印鑑登録証明書 各1通(どちらも原本)
※注意※
・複数の物件へ申し込みの場合でも、添付書類は1通のみで可能です。
・住民票の写し、印鑑登録証明書、法人の登記事項証明書は、申込み日前3か月以内に作成されたものを提出ください。
・提出された書類は返却しません。
・参加申込みにかかる一切の費用は、参加申込者の負担となります。
・虚偽の記載または書類であったことが判明した場合は、入札がなかったものとして取り扱うことがあります。
様式のダウンロード
公有財産売却一般競争入札参加申込書兼誓約書 (Wordファイル: 22.8KB)
公有財産売却一般競争入札参加申込書兼誓約書 (PDFファイル: 520.2KB)
入札・せり売
本申込み登録が完了すると、入札・せり売に参加できます。
入札期間内(約1週間)に、官公庁オークションシステムから操作を行ってください。
※注意※
・入札の場合、金額入力ができるのは、期間中に1回限りで、取り消しや変更ができませんので、ご注意ください。
開札・落札者の決定
開札日時に開札を行い、落札者を決定します。
官公庁オークションにて、落札者の会員識別番号と落札金額を公開します。
落札者には、契約手続きなどについて、阿賀野市からメールで連絡します。
落札後の手続き
詳細は、前述の「落札後の注意事項」及び KSI官公庁オークションの「落札後の手続き(物件を受け取るには)」 のページを参照してください。
売買契約の締結
売買契約書をお送りしますので、記名・押印の上、阿賀野市総務部管財課まで持参または郵送してください。
入札保証金は、全額契約保証金に充当し、売買契約の条項により、契約保証金は、売買代金に充当します。
※注意※
・落札者が入札した金額が売買契約額(消費税相当額を含む)となります。
・売買契約額(消費税相当額を含む)が30万円未満の場合、売買契約書はお送りしません。
売払代金の残額の納付
阿賀野市が指定する方法(銀行振込、現金書留、直接持参)の中から選択し、期限までに入金をお願いします。
期限までに売払代金の納付を確認できない場合は、契約保証金を没収します。
物件引き渡し
売払代金の納付後、物件保管場所で代金納付時の現状有姿で引き渡しを行います。
引き渡し完了後、落札者で権利移転手続きを行ってください。
※注意※
・売買契約、代金の納付、物件輸送及び権利移転手続きなどに伴い発生する手数料その他の費用は、落札者の負担となります。
「KSI官公庁オークション」の詳しい利用方法は、こちらからご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 管財課 財産管理係
〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号
電話:0250-62-2525 ファックス:0250-61-2037
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月14日