統計調査員を募集しています
あなたの力を貸してください!
国が実施する各種統計調査(国勢調査や経済センサスなど)は、社会や経済の実態を把握し、政策立案や行政運営に役立つ重要なデータを収集するための調査です。阿賀野市では、これらの調査を支える統計調査員を募集しています。
仕事や家事、育児の合間でも自分の予定と相談しながら活動できます。あなたも調査員として活動してみませんか。
統計調査員説明会を開催します!
説明会では、統計調査員の具体的な業務内容や役割について詳しく説明します。初めての人でも安心して安心して参加できるよう、分かりやすく説明いたします。
・日付 11月11日(月曜日)
・時間 10時から11時30分
13時30分から15時
(2回開催。各回定員20名。)
・場所 阿賀野市役所 4階 403会議室
・内容
1.統計調査員とは
2.統計調査員が不足している現状
3.統計調査員の魅力
4.統計調査員をやってみての声
参加申し込み
以下のリンクから参加申し込みを行ってください。
https://apply.e-tumo.jp/city-agano-niigata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=14399
統計調査員とは
国または県から統計調査員として任命され、統計調査において現場での重要な役割を担います。初めての方でも安心して取り組めるよう、説明会を行うなどしてサポート体制を整えています。
主な業務内容
- 調査員説明会への出席
- 担当する調査地域や調査対象の確認
- 調査票の配布と記入依頼
- 調査票の回収・点検・整理
- 調査関係書類の市への提出
待遇や報酬
・調査員として任命されている期間(2~3ヶ月程度)は非常勤の公務員となります(ダブルワーク可能です。)。
・公務上の事故や怪我に対してなど補償制度があります。
・調査終了後、国の基準に基づき報酬が支払われます。報酬額は調査の種類や調査件数などにより異なりますが、概ね2万円程度です。
応募資格
次の全ての要件を満たしている人
・市内に在住する20歳以上の人
・責任を持って調査事務を行える人
・調査により知り得た秘密を守れる人
・税務、警察、選挙に直接関係のない人
・暴力団員でない人や密接な関係を持たない人
その他
統計調査が実施される前に電話で連絡します。承諾を得た場合に統計調査員の仕事に従事してもらいます。調査の規模・対象地域などを考慮して調査員をお願いしますので、希望とは異なる地域をお願いする場合があります。
応募方法
「統計調査員登録申込書」と「意向確認書」を記入し、総務課庶務係に提出してください。統計調査員の登録は、随時受け付けています。
更新日:2024年10月15日