令和7・8年度の入札参加資格審査申請について
入札参加資格審査申請の受付を行います。
建設工事、建設コンサルタント等業務、物品の調達等は、今回から郵送が不要な電子申請が可能です。(必要書類も添付できます。)
下記リンクから電子申請ページへ進んでください。
電子申請データを取り込み、確認するまでに1~2週間程度頂きますので、ご了承ください。添付資料の不足などがありましたら、ご担当者様へご連絡いたします。
阿賀野市電子申請システム 建設コンサルタント等業務入札参加資格審査申請
申請受付期間
- 定期受付:令和7年1月6日から令和7年2月28日まで
- 随時受付:令和7年3月1日から令和9年1月31日まで
資格有効期間
- 定期受付を行った者:令和7年4月1日から令和9年3月31日まで
- 随時受付を行った者:申請を受理した日の属する月の翌々月の1日から令和9年3月31日まで
業種別申請方法
建設工事
建設工事入札参加資格審査申請要領 (PDFファイル: 344.3KB)
建設コンサルタント等業務
建設コンサルタント等業務入札参加審査申請要領 (PDFファイル: 241.9KB)
建設コンサルタント等業務申請書類等様式 (圧縮ファイル: 190.4KB)
物品の調達等(役務の提供、リース・レンタル含む)
物品の調達等(役務の提供、リース・レンタル含む) 入札参加資格審査申請要領 (PDFファイル: 243.0KB)
物品の調達等(役務の提供、リース・レンタル含む) 申請書類等様式 (圧縮ファイル: 685.4KB)
小規模工事等契約希望者登録
小規模工事等契約希望者登録 (PDFファイル: 213.6KB)
小規模工事等契約希望者登録 申請書類等様式 (圧縮ファイル: 188.2KB)
その他
電子入札について
令和7年度から建設工事及び建設コンサルタント等業務は電子入札のみの運用となります。紙の入札書等は原則として受け付けません。
電子入札に参加するには利用者登録番号が必要となりますので、電子入札に参加の意思があり、利用者登録番号の申請をしていない方は、阿賀野市電子入札ポータルサイトをご確認ください。
建設工事における主観的要素の変更について
下記のとおり変更しました。詳細は審査申請要領をご確認ください。
- 阿賀野市と災害時の応援業務に関する協定を締結している場合、加点となります。
- 若年者(令和7年1月1日時点で35歳未満)を3か月以上雇用している場合、その若年者が新規採用でなくても加点となります。
物品の調達等(役務の提供、リース・レンタル含む)の営業種目表の変更について
物品の調達等の営業種目表の一部を変更しました。申請コードの記載誤りには十分ご注意ください。
【変更のある営業種目表】
- 物品
- 役務の提供
営業種目表は、物品の調達等(役務の提供、リース・レンタル含む) 申請書類等様式(zipファイル)内にある「別紙2(物品、役務の提供)」をご確認ください。
登録番号の確認方法
登録番号の確認方法について (PDFファイル: 297.8KB)
登録番号の確認はこちらへ(建設コンサルタント等業務)内部リンク
納税証明書の交付請求手続き
パソコンやスマートフォンなどを利用し、自宅や会社、事務所などから納税証明書のオンライン請求ができます。
詳しくは、以下のサイトをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 管財課 入札契約係
〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号
電話:0250-62-2525 ファックス:0250-61-2037
メールフォームによるお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月06日