マイナンバーカードの暗証番号の再設定(初期化)と変更について

更新日:2023年06月27日

ページID : 12628

マイナンバーカードの暗証番号がわからなくなってしまった場合や、暗証番号がロックされてしまった場合は、市役所(本所のみ)で暗証番号の再設定(初期化)をすることができます。暗証番号は入力する際に連続して3回(署名用電子証明書は5回)間違えてしまうとロックされます。

暗証番号の再設定

コンビニのマルチコピー機で署名用電子証明書の暗証番号(英数6桁~16桁)を再設定する場合

専用アプリでマイナンバーカードを読み取り、数字4桁の暗証番号(利用者用電子証明書)の入力と顔認証による本人確認後、コンビニのマルチコピー機で署名用電子証明書の暗証番号(英数6桁~16桁)の再設定ができます。

詳しくは、J-LISの署名用パスワードをコンビニ等で初期化・再設定(外部サイト)をご覧ください。

※数字4桁の暗証番号はコンビニで再設定できませんので、市役所の窓口でお手続きください。

市役所窓口で暗証番号を再設定する場合

本人が手続きする場合

・マイナンバーカード
・マイナンバーカード以外の本人確認書類(A書類1点またはB書類1点)

本人確認書類は、マイナンバーカード(個人番号カード)・通知カードの本人確認書類一覧をご覧ください。

法定代理人が手続きする場合(本人が15歳未満または成年被後見人等の場合)

・本人のマイナンバーカード
・本人のマイナンバーカード以外の本人確認書類(A書類1点またはB書類1点)
・戸籍謄本(本籍が阿賀野市、申請者と法定代理人が同一世帯で親子関係である場合は不要)や成年後見人登記事項証明書等の代理権を証明する書類
・法定代理人の本人確認書類(A書類1点またはB書類2点)

任意代理人が手続きする場合(当日中に手続きは完了しません)

任意代理人が手続きする場合は、本人の意思や暗証番号を確認するための文書照会方式による手続きとなります。

文書照会方式の流れ

1.任意代理人から委任状を受理した後、本人宛に照会書兼回答書を郵送します。
2.本人が照会書兼回答書に本人の署名、新しく設定する暗証番号等を記入してください。記入後、封筒に入れて封をして任意代理人へ渡してください。
3.任意代理人が封済みの照会書兼回答書を提出し本人確認を行ったうえで、暗証番号を再設定します。

一度目の来庁に必要なもの
・本人のマイナンバーカード
・任意代理人の本人確認書類(A書類2点またはA書類とB書類をそれぞれ1点ずつ)
・委任状

二度目の来庁に必要なもの
・本人のマイナンバーカード
・本人のマイナンバーカード以外の本人確認書類(A書類1点またはB書類1点)
・任意代理人の本人確認書類(A書類1点)
・照会書兼回答書

委任状(PDFファイル:89KB)

暗証番号の変更(暗証番号がわかる場合)

現在の暗証番号がわかる場合は、マイナポータルまたは利用者クライアントソフトを使用して、スマートフォンやパソコンから暗証番号の変更ができます。
インストール方法等は、以下のページをご覧ください。

マイナポータル(スマートフォンを使用する場合)(外部サイト)

マイナポータル(パソコンを使用する場合)(外部サイト)

公的個人認証サービスポータルサイト(利用者クライアントソフト)(外部サイト)

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 市民生活課 市民係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2473 ファックス:0250-62-7444
メールフォームによるお問い合わせ