五頭山
五頭山の概要
5つの峰を持つことから、その名がついた五頭山。大同4年(809年)に弘法大師によって開山され、以来長きにわたって人々の信仰を集めてきました。小中学生から高齢者まで、年間大勢の人で賑わいます。山頂からは蒲原平野を、そして天気のいい日には日本海や佐渡島まで眺めることができます。山の麓は、五頭温泉郷(出湯、今板、村杉温泉)として知られています。
※五頭山は登りやすい山として知られていますが、ここ数年山の事故も起きております。登山の際は、充分な装備と無理のないスケジュールを立てるようお願いします。
 
登山者カードの記入を忘れずに!
五頭連峰の各登山口には登山者カードが置いてあります。登山者カードは、もしもの時に重要な手掛かりになります。特に重要になるのが進入登山口、経由地、目的地、ルートです。詳しくしっかり記入しましょう。
※万が一道に迷ったら、迷わずに110番または119番へ通報してください。

イベント
毎年5月3日に「五頭連峰山開き」が開催され、多くの登山者でにぎわいます。
山岳観光マップ
登山ルート、所要時間、阿賀野市・阿賀町の見どころなどが記載されたマップを以下にて1部400円で販売しています。
五頭連峰山岳観光マップ 販売店
 「五頭連峰山岳観光マップ」は、登山ルート、所要時間、見所、水場、危険箇所などが記された情報満載のマップです。事故の無い安全で楽しい登山のため、事前に情報を収集し、無理のない登山計画を立てましょう。
 取扱店は下記のとおりです。販売については各取扱店にお問合せください。
| 販売店 | 郵便番号 | 所在 | 電話 | ファックス | 郵送販売 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 五頭山麓うららの森 | 959-1928 | 阿賀野市村杉3946-163 | 0250-61-3511 | 0250-61-3006 | 可 | 
| 株式会社新潟書苑 | 959-2221 | 阿賀野市保田2767 | 0250-68-5015 | 
 | 不可 | 
| 緑岡書店 | 959-2113 | 阿賀野市緑岡233番地2 | 0250-67-2927 | 0250-67-2927 | 不可 | 
| あべスポーツ | 959-2025 | 阿賀野市岡山町13-39 | 0250-63-0675 | 0250-63-0675 | 不可 | 
| イノウエスポーツ | 959-2221 | 阿賀野市保田3316 | 0250-68-3208 | 0250-61-4034 | 不可 | 
| 本・ワイズスクウェア・ニイガタ | 959-2221 | 阿賀野市保田3095 | 0250-68-5566 | 0250-68-5566 | 不可 | 
| 販売店 | 郵便番号 | 所在 | 電話 | ファックス | 郵送販売 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 中ノ沢渓谷森林公園 | 959-4611 | 東蒲原郡阿賀町中ノ沢字幸地蔵1344-4 | 0254-99-3710 | 0254-99-3710 | 可 | 
| ヤマザキショップ | 959-4622 | 東蒲原郡阿賀町白崎349 | 0254-99-2620 | 
 | 不可 | 
| 販売店 | 郵便番号 | 所在 | 電話 | ファックス | 郵送販売 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 好日山荘 新潟亀田店 | 950-0167 | 新潟市江南区五月町2-7-22 | 025-378-5123 | 025-378-5123 | 不可 | 
| スポーツオーソリティ | 950-0150 | 新潟市江南区下早通柳田1-1-1 | 025-383-5825 | 025-383-5836 | 不可 | 
 
    
 
           
           
           
           
           
       
           
           
           
           
          
 
             
             
             
             
            
更新日:2022年11月22日