歴史講座 阿賀野のあけぼのpart3 受講者募集

更新日:2025年10月06日

ページID : 14878

昨年度も開催した歴史講座「阿賀野のあけぼの」の第3弾です。

今回は、現地踏査を中心に、地質学的な観点から阿賀野の成り立ちについて学びます。

日時

令和7年11月9日(日曜日)午後1時30分~午後4時

会場

阿賀野市ふれあい会館(阿賀野市山崎77)

講師

高橋 啓太 氏(長岡市立科学博物館学芸員)

内容

ふれあい会館でオリエンテーションした後、マイクロバスで現地踏査を行います。

(見学予定地)

魚止めの滝(五頭連峰県立自然公園内)

やまびこ通り(出湯~村杉)

魚岩(村杉)

参加費

無料

定員

24名(先着)

申込

11月5日(水曜日)までに吉田東伍記念博物館へお申し込みください。

電話での申し込みも受け付けます。

その他

当日は動きやすい靴、服装をご準備ください。

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 生涯学習課 博物館係

〒959-2221
新潟県阿賀野市保田1725番地1(阿賀野市立吉田東伍記念博物館)

電話:0250-68-1200 ファックス:0250-68-5016
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった