Net119緊急通報システムについて
スマートフォンなどから、いつでも全国どこからでも音声によらない119番通報ができます
聴覚や言語機能障がいなどによって、音声による119番通報が困難な方が、スマートフォンなどの通信端末から簡単な画面操作によって119番通報ができるシステムです。随時、登録申請を受け付けています。

NET119緊急通報システムによる通報イメージ
利用対象者
聴覚機能、音声機能、言語機能、そしゃく機能障がいまたはこれらに準ずる障がいにより、音声による119番通報が困難な方で、阿賀野市内に在住または通勤もしくは通学されている方。
利用者登録について
Net119緊急通報システムの利用は、事前の利用者登録が必要です。
ご登録規約をお読みいただき、利用登録・変更・登録抹消申請書兼同意書を阿賀野市消防本部の窓口までお持ちいただくか、下記のWEB申請により登録をお願いします。
また、登録申請した事項に変更が生じた際や利用する通信端末を変更した場合、またはNET119緊急通報システムの利用を取りやめたときは、利用登録・変更・登録抹消申請書兼同意書を阿賀野市消防本部の窓口までお持ちください。
※上記の手続きのため来署される際は、スマートフォンもしくは携帯電話を忘れずにご持参ください。
窓口申請
ご利用ガイド(スマートフォン) (PDFファイル: 2.8MB)
利用登録・変更・登録抹消申請書兼同意書 (Wordファイル: 31.6KB)
※迷惑メールフィルタリング等をご利用の場合には、Net119緊急通報システムからのメールを受信できるように、「r-call119.jp」をドメイン受信設定していただくようお願いします。
WEB申請

entry_15100@entry02.web119.info
※2次元コードをスマートフォンもしくは携帯電話で読み取って、空メールを送信してください。
※2次元コードを読み取れない場合は、上記のアドレスに直接空メールを送信してください。
※迷惑メールフィルタリング等をご利用の場合には、Net119緊急通報システムからの メールを受信できるように、「web119.info」をドメイン受信設定していただくよう お願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部 警防課
〒959-2003
新潟県阿賀野市安野町14番4号
電話:0250-62-0119(代表) ファックス:0250-63-8974
メールフォームによるお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月01日