防火対策のポイント~ストーブ~
ページID : 2977
電気ストーブの火災が増えています
- ストーブの上に洗濯物を干していませんか?
- カーテンやベッドの近くで使用していませんか?

- 温風吹出口にほこりがたまっていませんか?
- 暖房シーズン前に必ず点検整備をしていますか?
- 給油カートリッジの蓋はきちんと締まっていますか?
- 火を消してから給油してますか?

火災予防のポイント
1.外出時や寝るときは必ず火を消す

2.洗濯物の乾燥に使わない

3.衣類や寝具、カーテンから離して使う

4.給油時は必ず火を消す

この記事に関するお問い合わせ先
消防本部 予防課
〒959-2003
新潟県阿賀野市安野町14番4号
電話:0250-62-0119(代表) ファックス:0250-63-8974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年12月01日