第三者による戸籍・住民票等取得の本人通知制度
本人通知制度の概要
本人通知制度は、阿賀野市に戸籍や住民票がある方の証明書が第三者に交付されたことを希望者へ通知する制度です。
自分が書いていない委任状で証明書などが取られてしまうなど不正取得に早く気付けます。あなたの個人情報を不正取得から守りましょう。
- 事前登録
- 戸籍等の交付請求
- 審査後に交付
- 交付を通知

阿賀野市では平成27年4月1日から本人通知制度を開始しております。
登録を希望される方は最寄りの窓口に申請書を提出してください。
本人通知制度の戸籍謄抄本及び戸籍の附票の登録をされると、なりすましによる取得を防ぐため、マイナンバーカードを利用した戸籍謄抄本及び戸籍の附票のコンビニ交付ができなくなりますのでご注意ください。
通知対象になる第三者とは
委任状による代理人や弁護士、司法書士など
通知する内容
- 交付した証明書の種類
- 交付年月日
- 交付者の種別(代理人・第三者)
- 交付枚数
注意 この制度は登録者に対して証明書の交付の可否を確認したり、請求者に交付ができないようにするものではありません。
本人通知の対象とならない請求
- 国や地方公共団体の機関からの公用請求
登録方法
運転免許証など本人確認ができるものを持参して、市役所市民生活課窓口または各支所窓口に申請書を提出していただくほかに、郵送での申請も可能です。
本人が窓口で申請する場合
本人確認書類をご持参ください。
注意 健康保険証、年金手帳などの顔写真付きでない本人確認書類の場合は2点必要となります。
郵送で申請する場合
本人確認書類のコピー、申請書を下記のあて先まで郵送ください。
(あて先 959-2092 新潟県阿賀野市岡山町10番15号 阿賀野市役所 市民生活課 市民係)
代理人が申請する場合
代理人の本人確認書類、登録希望者本人からの委任状をご持参ください。
法定代理人(未成年者の場合など)が申請する場合
法定代理人の本人確認書類、戸籍謄本など法定代理人の資格を証明する書類をご持参ください。
(注意)戸籍謄本については、阿賀野市に本籍があり、確認ができる場合は不要です。
申請窓口
- 阿賀野市役所本庁 市民生活課 市民係
電話0250-62-2510 - 安田支所
電話0250-68-3000 - 京ヶ瀬支所
電話0250-67-2111 - 笹神支所
電話0250-62-4141
申請書等ダウンロード
登録する場合は、登録申請書(別紙第1号様式)をご提出ください。
変更・廃止の場合は、変更・廃止届出書(別紙第3号様式)をご提出ください。
本人通知制度に関する要綱 (PDFファイル: 748.7KB)
登録申請書(別紙第1号様式) (PDFファイル: 162.8KB)
登録申請書(別紙第1号様式) (Wordファイル: 58.0KB)
変更・廃止届(別紙第3号様式) (PDFファイル: 117.6KB)
更新日:2022年04月01日