転出届
ページID : 2617
他の市区町村および国外への転出届
阿賀野市以外の市区町村や国外に住所をうつすときに手続きが必要となります。
届出期間
転出予定日の前後14日
届出人
- 本人、世帯主または同一世帯の親族(15歳未満の場合は親権者)
- 上記以外の人が届出するときは、委任状が必要となります。
必要なもの
- 本人確認書類
- 国民健康保険証、後期高齢者医療被保険証、介護保険被保険者証、子ども医療費受給者証等(加入している方のみ)
- (注意)郵送で転出届をする場合は、下記リンクの「郵送による転出届(転出証明書請求書)」をご利用ください。
- (注意)転出を取りやめたときは、「転出証明書」を持って必ず転出取消の手続きをしてください。
転出届の特例(マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方の転出届)
マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方は、「転出届の特例」の対象となります。
転出届の際に、住基ネットを通じて転出証明書情報を転入先市町村へ送信するため、転出証明書は交付されません。
転入届の際には、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを提示し、暗証番号の入力を経て手続きをしていただきます。
届出期間
転出予定日の前後14日
届出人
- 本人、世帯主または同一世帯の親族(15歳未満の場合は親権者)
- 上記以外の人が届出するときは、委任状が必要となります。
必要なもの
- マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード
- 国民健康保険証、後期高齢者医療被保険証、介護保険被保険者証、子ども医療費受給者証等(加入している方のみ)
- (注意)通常の転出届と同様に窓口または郵送にてお手続きが必要となります。
- (注意)郵送で転出届をする場合は、下記リンクの「郵送による転出届(転出証明書請求書)」をご利用ください。
- (注意)転出を取りやめたときは、必ず転出取消の手続きをしてください。
- (注意)その他わからない点がありましたら、市民生活課市民係または各支所市民生活担当まで問い合わせください。
オンラインによる転出届(マイナンバーカードをお持ちの方のみ)
マイナンバーカード(有効な署名用電子証明書が搭載されているもの)をお持ちの方は、マイナポータルからオンラインでも転出届の届出が可能です。
このサービスを利用する方は、転出にあたり阿賀野市への来庁が原則不要となります。
※マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届等の手続きが必要です。
オンラインによる転出届はこちらから※マイナポータル(ぴったりサービス)のページへ移行します。
新潟県転入転出理由調査
新潟県外へ転出される方を対象に、転出理由の調査を行っています。詳細は新潟県のホームページをご確認ください。
更新日:2025年02月26日