収集しないごみ(危険なもの・処理の困難なもの)

更新日:2020年12月01日

ページID : 2593

下記のものは市での処理が困難なため、収集・処理を行いません。ごみステーションには出せませんので、販売店や市の収集委託業者に相談の上、処分してください。

主なもの

農業用資材(農薬、農業用ビニール類、育苗箱、肥料袋などであり、事業系および産業廃棄物)、農機具、タイヤ(自動車用)、バッテリー、ガスボンベ、消火器、塗料、廃油、瓦、ブロック、畳、漬物石、金庫、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン、スプリング入りマットレス、スプリング入りソファ、マッサージチェア、木の幹と根、注射針(在宅医療廃棄物)

(注意)廃棄物処理法による処理困難物=廃ゴムタイヤ(自動車用のものに限る)、廃テレビ受信機(25型以上の大きさのものに限る)、廃電気冷蔵庫((250ℓ以上の内容積を有するものに限る)、廃スプリングマットレス

スプリング入りソファーなど

スプリング入りのマットレスやソファは、内部に使われているスプリングの分離が困難なため、市では収集していません。

廃棄するときは販売店等に相談してください。

畳は、そのままでは運搬・処理が困難なため、市では収集していません。

廃棄するときは下記によりお願いします。

安田地区

五泉地域衛生施設組合(電話 0250- 43-3852)へ直接搬入してください。搬入の際は事前に連絡してください。(有料)

京ヶ瀬・水原・笹神地区

市内処理業者または直接処理場へ搬入してください。搬入の際は事前に連絡してください。(有料)

消火器

消火器は、約5~10年の寿命です。

ラベルに表示の耐用年数を確認し、廃棄する際は、ごみ収集業者に処理を依頼するか、特定回収窓口に相談してください。

  • 消火器リサイクル推進センター 電話:03-5829-6773
  • 特定回収窓口 消火器リサイクル推進センター

在宅医療廃棄物

 注射針のように鋭利なものや感染の恐れのあるものは、かかりつけの医療機関や販売店に相談してください。

 また、注射筒やビニールバッグ、ガーゼなど鋭利でないもの、感染の恐れのないものは、通常のごみの分別区分にしたがって出してください。

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 市民生活課 脱炭素・SDGs推進室 環境係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2473 ファックス:0250-62-7444
メールフォームによるお問い合わせ