令和6年度狂犬病予防接種集合注射のお知らせ

更新日:2024年02月22日

ページID : 2775

狂犬病予防接種集合注射を下記の日程で行います。

犬の飼い主は、犬に毎年狂犬病の予防注射を受けさせなければなりません。

犬の登録をしている方は郵送したはがきを持って来場ください。犬の新規登録も受け付けます。

※生後91日以上の犬の所有者は、狂犬病予防法で登録(生涯1回)と注射(毎年1回)が義務付けられています。

集合注射を受ける際の注意事項

・事故防止のため、犬を制御できる人が連れてきてください。

・通知はがきの問診票は必ず記入し、犬の健康状態や体質に不安がある人は獣医師に申し出てください。

・首輪が抜けないようリードを短く持ってください。

・料金は会場で徴収します。つり銭が出ないようご協力をお願いします。

・飼い犬が亡くなった場合は市役所へ必ず届けてください。

持参するもの

・通知はがき(裏の問診票を記入)

・料金3,250円(注射料金2,700円+注射済票交付手数料550円)

〇新規登録の場合

・料金6,250円(上記料金+登録手数料3,000円)

日程表

令和6年度狂犬病予防接種集合注射日程表
月日 時間 会場
4月25日(木曜) 午前 9時15分から9時45分 六野瀬営農改善センター
10時15分から11時30分 安田体育館
午後 1時30分から2時15分 旧前山小学校
2時45分から3時45分 京ヶ瀬支所
4月26日(金曜) 午前 9時15分から9時45分 旧コミュニティセンターささかみ荘
10時15分から11時30分 笹神支所
午後 1時30分から2時15分 分田農村環境改善センター
2時45分から3時45分 水原公民館
4月27日(土曜) 午後 1時30分から3時 市役所(本所)駐車場

狂犬病は非常に恐ろしい病気!!

 新潟県は外国から貨物船が多く入港するため、狂犬病に感染した動物が侵入する可能性が高い地域です。狂犬病から愛犬と家族を守るため、予防注射は必ず受けましょう。

狂犬病Q&A

質問:国内では何十年も発生していないから大丈夫?

回答:50年以上発生のなかった台湾で再発しています。新潟県は海外の貨物船にまぎれて狂犬病をもつ動物が侵入する恐れがあるため、油断できません。

質問:室内で飼っているから大丈夫?

回答:市役所には「(カミナリ等の)大きな音に驚いて、サッシを押し倒して外へ出てしまった。」「玄関のドアを開けた隙に逃げ出した。」といった『犬がいなくなった』との相談が毎年あります。

質問:自分の犬はかまないから大丈夫?

回答:普段はおとなしい犬でも、飼い主がいない場所では不安になり、人にかみつくことがあります。

質問:感染しても治療すれば大丈夫?

回答:狂犬病は一旦発症すれば効果的な治療方法がなく、ほぼ100%の方が亡くなります。
 狂犬病の犬にかまれる等、感染した疑いがある場合には、連続したワクチン接種をすることで発症を抑えることができますが、国内でワクチン接種ができる医療機関は限られています。

質問:罰則はあるの?

回答:飼い犬の登録をしない、飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせていない飼い主は、20万円以下の罰金の対象となります。

質問:病気、老齢で元気がない犬は注射を受けなくてもいい?

回答:自分で判断してはいけません。病気などで狂犬病予防注射を受けることが適当でない場合、獣医師から「猶予証明書」が交付されます。

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 市民生活課 脱炭素・SDGs推進室 環境係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2473 ファックス:0250-62-7444
メールフォームによるお問い合わせ