【報道発表】新たな緊急経済対策事業を実施します
ページID : 11131
昨日の市議会臨時会において、肥料・飼料価格高騰対策をはじめとした補正予算が可決されました。補正予算として計上した事業内容は次のとおりです。
1 一般会計補正予算額
8,359 万9千円(補正後の予算額:224 億6,345 万9千円)
2 補正予算の内容
(1)肥料高騰対策堆肥活用耕畜支援事業(市独自・新規)
肥料・飼料価格の高騰によって大きな影響を受けている耕種農家・酪農家を同時に支援するため、グリーンアクアセンターで製造されるたい肥1,500トン(300ヘクタール分)を市が購入し、農家へ無償提供することで耕畜連携「あがのモデル」を推進します。
- 補正内容…諸消耗品費(たい肥購入費用)
- 補正額…18,000千円
- 補正額のうち特定財源…0千円
(2)すくすくベビー応援ギフト 事業 (国県補助活用 ・新規)
国補正予算(第2号)に計上された 出産・子育て応援交付金を活用し、妊娠初期から出産、子育てまで切れ目ない相談支援体制の整備と経済的負担の軽減を一体的に推進します。
相談支援
アンケートを用いて面談実施・出産子育てプラン作成/継続的な支援・情報発信・子育て関連教室実施等
経済支援
妊娠届出(妊娠8~10週前後)後の面談後と出産後の面談後にそれぞれ5万円を支給
- 補正内容…出産・子育て応援給付金(33,400千円)、郵便料・システム構築委託料(9,499千円)
- 補正額…42,899千円
- 補正額のうち特定財源…30,041千円
(3)その他の事業
消雪パイプの電気料について、料金単価上昇に伴う不足見込み分を計上しました。
ダウンロード
【報道資料】新たな緊急経済対策事業を実施します (PDFファイル: 294.0KB)
問い合わせ
〇予算に関すること
担当:企画財政課 財政係 廣川
電話:0250-62-2510(内線2251)
〇肥料高騰対策堆肥活用耕畜支援事業に関すること
担当:農林課 農林振興係 渡邊
電話:0250-62-2510(内線2671)
〇すくすくベビー応援ギフト事業に関すること
担当:健康推進課 子育て係 川崎
電話:0250-62-2510(内線2610)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年01月17日