【報道発表】阿賀野市平和祈念事業 原爆絵画展を開催します
 阿賀野市は、平成22年に「非核平和都市宣言」を行いました。
 市民や市を訪れた人が、原爆被害の実情を理解し、核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現を考える機会となるように、原爆絵画展を市内3会場で開催します。
 展示する資料は、被爆者自らが原爆による悲惨な状況を描いた絵(複製)60点で、広島平和記念資料館から借用するものです。
開催日時・会場
| 開催日時 | 会場 | 
|---|---|
| 7月28日(火曜日)~8月14日(金曜日) | 阿賀野市笹神支所 | 
| 7月28日(火曜日)~8月16日(日曜日) | 阿賀野市立図書館 | 
| 7月28日(火曜日)~8月16日(日曜日) | 水原中学校市民図書室 | 
(注意)いずれの会場も入場無料です。
その他
広島平和記念式典への中学生派遣事業は、広島市における平和記念式典の開催方針や新型コロナウイルス感染症の感染リスクを考慮して中止します。郵送による「原爆の子の像」への千羽鶴奉納のみ実施します。
ダウンロード
【報道資料】阿賀野市平和祈念事業原爆絵画展を開催します (PDFファイル: 164.2KB)
問い合わせ
原爆絵画展に関すること
担当:市長政策・市民協働課 政策推進係 栗田
電話:0250-62-2510(内線2221)
平和記念式典への中学生派遣に関すること
担当:学校教育課 陸
電話:0250-62-2790(内線331)
 
    
 
           
           
           
           
           
       
           
           
           
           
          
 
             
             
             
             
            
更新日:2020年12月01日