令和2年度の主なご意見・ご提案と回答(衛生・環境)

更新日:2020年12月23日

ページID : 7415

令和2年4月3日 外の異臭が酷過ぎる

ご意見・ご提案

4月3日の19時ごろ帰宅し、車のドアを開けたところ今までにない、物凄い臭いが外に充満していました。これまでも外が臭い日がありましたが、今回は酷過ぎる。大量の猫のフンのような臭いがします。

何とかなりませんか? この異臭が改善されることを切に願っています。

回答

このたびは、外の異臭に関するご意見をいただきありがとうございます。

4月3日の夜7時ごろに、ご自宅周辺で多量の猫のフンのような臭いがしたとのことでありますが、安田地区では、たびたび牧場などから発生するふん尿等の臭いに対する苦情が寄せられているところであります。

市では、過去に悪臭の発生源となった畜産業者に対し、定期的な臭気測定による監視や、県の農業普及指導センター等との連携による立入調査のほか、ふん尿および堆肥の処理方法・管理方法について指導を行ってまいりました。

再度、ご自宅周辺で異臭がした場合は、お手数でも、市役所までご連絡くだされば、直ちに現地確認あるいは畜産業者等への聞き取り等を行った上で、適切に対応してまいりますので、ご理解くださるようお願いいたします。

担当部署

市民生活課 環境係

令和2年4月7日 ゴミカレンダーについて

ご意見・ご提案

ゴミカレンダーが見づらいです。新潟市のカレンダーのようにできないでしょうか?

数字を表記するだけだと見づら過ぎて家のカレンダーに書き写しています。かなりの手間です。

できた際にはホームページでも簡単に見れるようにしてください。

回答

このたびは、ごみカレンダーに関するおたよりをいただき、ありがとうございます。

新潟市のごみカレンダーは、一般的な月別カレンダーと同じ感覚でごみ収集日を確認できるため、他の方からも同様のご要望を何度かいただいているところであります。

しかしながら、本市のごみカレンダーは、本市が誕生した平成16年から採用し、市民の皆様に定着していることから、少なからず変更を望まない方もいらっしゃるものと考えております。

そこで、今後改めて市民の皆様から本件に関するご意見等をお聴きしながら、様式変更も含めた検討を進めてまいりますので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

担当部署

市民生活課 環境係

令和2年7月1日 環境センター(笹岡)への自己搬入料金について

ご意見・ご提案

環境センターに処分してもらうため、枝類の搬入をしますが、その際の処分料金が100キログラム単位となっています。1~100キログラムまで620円、それ以降は100キログラムごとに620円。

持ち込み時の重量を計測、処分後の空トラックを計測、差し引きで処分重量が出ます。処分重量はキログラム単位で分かるので、キログラム単位で処分料金を算出した方が良いのではないでしょうか。ご検討ください。

回答

このたびは、阿賀野市環境センターの自己搬入料金に関するご意見をいただき、ありがとうございます。

ごみ処理の料金体系については、施設を運営する自治体や一部事務組合が独自に設定しております。

ただ本市においては、安田地区のごみは五泉地域衛生施設組合のごみ焼却施設で処理し、他の3地区(京ヶ瀬地区、水原地区、笹神地区)のごみは阿賀野市環境センターで処理しているため、市内間で手数料に差が生じないよう調整を図っているところであります。

従いまして、ご提案いただきました阿賀野市環境センターの料金区分を1キログラム単位に変更するためには、五泉地域衛生施設組合との調整が必要になりますので、直ちに変更することは難しい状況です。

少し先になりますが、令和6年度に五泉市、阿賀野市、阿賀町が広域で運営するごみ焼却施設を五泉市に新設する予定であり、これに併せて料金体系の見直しも検討しておりますので、ご理解くださるようお願いいたします。

担当部署

市民生活課 阿賀野市環境センター

令和2年7月15日 猫の糞尿被害

ご意見・ご提案

昨年頃より玄関前の砂利に猫の糞が毎日あります。私の住む中島町は野良猫が多いように感じますし、えさを与えている通行人も多く目にします。

迅速な対応をお願いします。

回答

このたびは、猫の糞尿被害に関するご意見をいただき、ありがとうございます。

直ちに、中島町の調査および情報収集を行い、猫の飼い主が特定できた際は、保健所等と連携し、飼い主に対して適切な対応を促してまいります。

また、無責任に猫を捨てる人や、放し飼いする人、餌を与える人がいると猫の糞尿被害の発生につながると考えられるため、広報紙や自治会へのチラシ回覧等により、適正な飼い方を啓発するとともに、不妊去勢手術や完全室内飼育を推進してまいります。

なお、ご自身でできる対策としましては、保健所ホームページにおいて、猫が敷地へ侵入しないようにする対処法が紹介されておりますので、ぜひ参考になさってください。

担当部署

市民生活課 環境係

令和2年8月18日 ごみ収集時におけるガラス片などの散乱

ご意見・ご提案

先週の粗大ごみ回収時に、ゴミ捨て場周辺にガラスかプラスチックの割れた破片が数個落ちており、それをサンダルで踏んだ時に足の裏を切るけがをしました。

粗大ごみの積み込み時に飛散したゴミなどはほうきで掃くなどの改善が必要ではないでしょうか。傷は浅かったので大したことはないですが、大けがをする人が出る前に対応をお願いします。

回答

このたびは、ごみステーション周辺に散乱したごみの破片で足の裏にけがをされたとのことであり、心よりお詫び申し上げます。

幸い軽傷とのことでしたが、大けがにつながる可能性もあることから、すでに収集業者には、ガラス片など危険なごみの散乱防止の徹底を指示いたしました。

収集業者では、これまでもごみ収集時に割れたガラス片などがこぼれた場合は、ほうきなどで破片を集めて、回収しておりますが、今回ガラス片等が散乱していたとのことから、なお丁寧な作業を心がけるよう指示しておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

担当部署

市民生活課 環境係

令和2年9月16日 ゴミ処理について

ご意見・ご提案

指定ゴミ袋を作ってほしい。

回答

このたびは、家庭ごみを出すためのごみ袋に関するご意見をいただき、ありがとうございます。

ご承知のとおり、当市では、各家庭の実情に合わせ、必要な大きさのビニール袋を自由に選択し、ごみ処理券を貼ってごみステーションに出していただく方式を採用しております。

また、各世帯へのごみ処理券の配付については、年2回、自治会に依頼しているところですが、この業務が自治会の大きな負担となっており、指定ごみ袋に変更した場合は容量及び重量が増えるため、自治会の負担もさらに増えることになります。

そのため、新潟市や新発田市など、指定ごみ袋を採用する自治体では、無料配付は行っておらず、各自が商店等でごみ袋を購入しております。

本市においては、指定ごみ袋を採用している市町村は多いことは理解しているものの、それぞれの利点と欠点とを比較した上で、現行の方式(ごみ処理券)を採用しているところでありますが、今後も、市民の皆さまのご意見を踏まえながら、より良いごみ収集の在り方について検討してまいりますので、ご理解くださるようお願いいたします。

担当部署

市民生活課 環境係

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 市長政策・市民協働課 秘書広報広聴係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2502 ファックス:0250-62-0281
メールフォームによるお問い合わせ