令和3年度の主なご意見・ご提案と回答(その他)

更新日:2022年04月23日

ページID : 10191

令和3年5月26日 市役所駐輪場について

ご意見・ご提言

駐輪場の梁が低すぎて危険。本日、バイクを駐輪場に停め、降車した際、梁に頭を強打しました。ヘルメットのおかげで傷は負いませんでしたが、首をねん挫しました。ぶつかってくれと言わんばかりのあの低さは非常に危険です。せめてラバーを付けてください。

回答

市役所駐輪場の梁でけがをされたことについて、お見舞い申し上げます。

市役所庁舎前の駐輪場は、平成元年度に庁舎と同時に整備したものです。

指摘のとおり梁の高さが低いため、頭部と接触する危険がありますが、直ちに改修することは困難であり、緩衝材の設置についても検討いたしましたが、費用に比べ耐久性に難点があることから、梁に標識テープ(トラテープ)を貼付して注意していただくことといたしますので、ご理解くださるようお願いいたします。

担当部署

総務課 庶務係

令和3年5月31日 風とぴあ駐輪場について

ご意見・ご提言

自転車が乱雑に停めてあり、出し入れに危険なことがあります。雨の日は屋根付きの中に停められないことや途中で雨が降ったときはぬれてしまいます。

自転車の前輪が入るような柵を設置していただければ整備ができ、出し入れがスムーズにできます。よろしくお願いします。

回答

直ちに、駐輪状況を数日間確認したところ、常時15~20台程度の自転車などが止められており、その大半は風とぴあから水原方面へ向かう市営バスを利用している高校生のものであることが分かりました。

ご意見のとおり、一部の自転車について駐輪方法を改善していただくことにより、スムーズに出し入れできるようになるため、駐輪場内にラインを整備するとともに、駐輪方法を示す写真を掲示し、利用者への注意喚起を図ることといたしました。

なお、ご提案の前輪用の柵については、乗用四輪電動歩行車や三輪自転車といった特殊車両も止められていることから、設置いたしません。

担当部署

生涯学習課 社会教育係

令和4年1月11日 成人式の開催日について

ご意見・ご提言

せっかくの成人式なので出席させてやりたいと思います。県外進学の子もPCR検査をして2週間経過した夏休みのお盆の頃の開催をお願いしたいです。ぜひ出席させてやりたいです。どうかよろしくお願いします。

回答

このたびは、成人式の開催時期の変更について、ご意見をいただきありがとうございます。

当市の成人式は、県外から帰省する新成人への配慮や、気候や天候等を考慮した日取りにおいて、例年、5月の連休(5月4日のみどりの日)に開催しております。

成人式の開催時期については、さまざまなご意見があろうかとは存じますが、5月の成人式に向けて、2、3年前から晴れ着の予約などの準備を進めている新成人の方も多くいらっしゃるという実態がございます。

また、新成人で組織する成人式実行委員会においても「夏は暑く、予約している晴れ着を着ることができない」という意見を多数いただいております。

開催時期をお盆とする要望につきましては、このような実態等を考慮した上で、新成人やご家族の皆さまのご理解も必要となることから、すぐには対応しがたいものと認識しております。

現在、新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されるところではございますが、市民の皆さまの健康と安全を最優先に、あらゆる感染症対策を講じた上で成人式を開催することとし、成人式実行委員会とともに新成人の皆さまの一生の思い出に残るような式となるよう準備を進めてまいりますので、ご理解くださるようお願いいたします。

担当部署

生涯学習課 社会教育係

令和4年3月15日 広報など、お知らせの配布について

ご意見・ご提言

今年度、夫が自治会長をつとめさせていただきました。

1番の仕事は月に2回の広報等の配布で、これが本当に大変でした。

当自治会では自治会長が区内に6組ある組長さんへ分配し、組長さんが一人一人に配るシステムにさせてもらっておりますが、自治会内は高齢化が顕著であり、広報の配布を必要としている方が大半な反面、組長さん達も高齢のため配布に回るのが大変でもあり…、毎回申し訳ない思いで組長さん達に配布をしてもらっておりました。

しかし、自治会長一人で配布するのはそれはそれで大きな負担でありますので、組長さんに頼るしかないのですが…。

自治会長には一年頑張った報酬として、市からいくらか手当を頂けます。

しかし、組長さんには当自治会より報酬等はありません。

正直なところ「自治会長への報酬は郵送の切手代へ回してもらっても構わないから、広報は紙媒体で欲しい人のみ郵送ということには出来ないのか…」と思うほど、広報の配布は大変な作業でした。

また、若い世代の方では《紙はいらない・紙はゴミになるだけ・アプリやインターネット配信などでも事が足りる》と言う方も多くいらっしゃいます。

ゴミを減らしていこうという時代に反し、多くの紙媒体が配られることに大変違和感を感じております。

時代にそった柔軟な対応が求められているのではないでしょうか?

欲しい人のみ郵送にするなどご検討頂けませんでしょうか?

広報の配布についてのお考えをお聞かせください。

回答

日頃より、広報紙の配布など自治会長様への協力依頼事務に関しまして、多大なるご尽力いただいておりますこと、心より感謝申し上げます。

「広報あがの」は、約1万4,000世帯に配布しており、また市が毎年実施する「まちづくりアンケート調査」によると、9割以上の方からお読みいただいております。

一方で、市ホームページや広報紙配信アプリなどのデジタル媒体を利用されている方は、アプリ利用登録数やホームページ閲覧数から推測しますと、600人程度であり、ほとんどの方が紙媒体でお読みいただいている状況と判断されます。

このことから、紙媒体を希望される方だけに郵送する方法は、かなりの封入作業時間が必要となり、封筒代や郵送料など、多額の費用が発生するため、現時点での導入は困難であると考えております。

現在、国レベルでデジタル化が強く推し進められており、本市においても、重点施策として位置づけ、取り組みを進めているところであります。

以上を踏まえ、今後デジタル化が進み、紙媒体を希望しない人が大多数になった段階において、要望されるような手法の導入を検討してまいりたいと考えておりますので、それまでの間は、引き続き自治会経由での配布にご理解とご協力をお願いいたします。

担当部署

市長政策・市民協働課 秘書広報広聴係

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 市長政策・市民協働課 秘書広報広聴係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2502 ファックス:0250-62-0281
メールフォームによるお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった