障害児・者紙おむつ等購入費助成事業

更新日:2021年04月28日

ページID : 7139

在宅で常時、紙おむつ等を使用している障害児・者等に対して、紙おむつ等の購入費用の一部を助成します。

対象者

市内に住所を有し、常時紙おむつ等を必要としている1歳から64歳までの在宅の方で、次のいずれかに該当する方。

  1. 身体障害者手帳1・2級
  2. 療育手帳A
  3. 精神障害者保健福祉手帳1級
  4. 特別児童扶養手当/特別障害者手当/障害児福祉手当該当者

※上記該当者であっても施設入所者、日常生活用具(排せつ管理支援用具)、市の単独事業による

    紙おむつ等購入費助成を受けている方は除く。

   ※申請後、障害児・者紙おむつ等調査票にて調査があります。

助成内容

・申請の翌月分より紙おむつ助成券を支給。

・1枚500円の紙おむつ助成券を年3回(4月・8月12月に)支給。

・枚数は課税状況によって異なります。

申請者世帯の階層区分

助成額

枚数

1

(1)生活保護法(昭和25年法律第144号)による被保護世帯

(2)市町村民税非課税世帯

5,000円/月 10枚/500円券
2    1以外の市町村民税均等割課税世帯 3,500円/月 7枚/500円券
3    市町村民税所得割課税世帯 2,000円/月 5枚/500円券

お持ちいただくもの

身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳

申請方法

1号様式に必要事項を記入し提出。 ※手帳の写しを添付。

申請窓口

民生部 社会福祉課 障がい福祉係 または 各支所福祉担当

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 社会福祉課 障がい福祉係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2476 ファックス:0250-61-2036
メールフォームによるお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった