就農者募集(柿)
ページID : 9270
阿賀野市で柿を作りませんか。
阿賀野市では柿作りで就農していただける方を募集しています。
就農にあたり、新潟かがやき農協やささかみおけさ柿生産組合が栽培から出荷までサポートします。
また、令和4年に「道の駅あがの」が開駅し、
施設内に設置されている農産物直売所で生産した商品を販売することもできます。
新しい道の駅であなたの商品も販売してみませんか。
経験の有無は問いませんので少しでも興味がありましたらお気軽にご相談ください。
就農にあたってのおすすめポイント
柿畑があります。
柿生産者の高齢化と後継者不足により、お任せしたい農地・柿の木があります。そのため、就農後すぐに生産を始めることができます。
選果場・販路もあります。
農協が出荷・販売もサポートします。また、脱渋施設や選果場が近くに設置されていますので、安心して生産に取り組むことができます。
少ない初期投資で始められます。
柿の生産作業を始めるにあたって高額な機械は不要です。そのため、初期投資を少額に抑えて就農することができます。
栽培もしっかり支援します。
剪定などの各作業には技術が必要ですが、農協やささかみおけさ柿生産組合が栽培指導会を開催するほか、個別で指導も行います。
注目の品種があります。
ベビーパーシモンという品種はご存じでしょうか。珍しい極小サイズの柿で、種もありません。その珍しさから今注目されている品種です。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月01日