瓢湖水きん公園内で白鳥を保護しています

更新日:2025年06月27日

ページID : 14627

6月26日(木曜日)現在、13羽のコハクチョウが、羽のケガなどのために、繁殖地であるシベリアなどに渡ることができず、瓢湖に留まっています。

保護した白鳥について

白鳥2羽が他の白鳥を威嚇する行動によって、白鳥が田んぼや道路に逃げることが多く発生しており、やむなく白鳥の安全のため、傷病舎で保護しています。

今後の対応については、白鳥の状況を見ながら関係機関と相談しています。

収容白鳥-01

収容白鳥-02

収容白鳥-03

傷病白鳥との接し方

毎年このような「傷病白鳥」が瓢湖でみられますが、これらの白鳥はあくまでも野生動物ですので、指定しているえさ以外のものを与えたり、過度に近づきすぎたりすることなく、見守っていただきますようお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

産業建設部 公園管理事務所 公園管理係

〒959-2013
新潟県阿賀野市水原314番地19

電話:0250-62-2690 ファックス:0250-63-2055
メールフォームによるお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった