阿賀野市出産子育て応援事業

更新日:2023年02月15日

ページID : 11200

国の「伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金の一体的実施事業」が施行されたことを受け、阿賀野市でも出産子育て応援事業を開始しました。

すべての妊婦・子育て家庭が安心して出産し子育てできるよう、妊娠時から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援に繋ぐ伴走型相談支援の充実を図るとともに、出産育児関連用品の購入費等を助成する経済支援を行います。

対象者

1.出産応援給付金

・令和4年3月31日以前に妊娠届出し、令和4年4月1日以降に出産された方
・令和4年4月1日以降に妊娠届出をされた方(流産等で妊娠が継続できなかった方も対象です)

2.子育て応援給付金

令和4年4月1日以降に生まれた新生児の養育者

伴走型相談支援

全ての妊婦・子育て家庭を対象に、保健師や助産師がアンケートを用いて面談を行います。面談では出産・育児等の見通しを一緒に確認し、不安や心配に思うことをお聞きします。また、相談内容に応じて必要な支援へと繋げます。

アンケート提出と面談実施の時期は、以下の3回です。
1回目:妊娠届出時
2回目:妊娠8か月頃(面談は希望者のみ)
3回目:出生届出後(原則、新生児訪問時に行います)

経済支援

1.出産応援給付金

対象者1人につき5万円

・妊娠届出時の面談後に、出産子育て応援事業<出産応援給付金>申請書を提出いただきます。
・申請者(妊婦)名義の口座の通帳またはカード等のコピーをお持ちください。

出産子育て応援事業<出産応援給付金>申請書(PDFファイル:260.5KB)

2.子育て応援給付金

新生児1人につき5万円(双子の場合は10万円)

・出生届出時に、出産子育て応援事業<子育て応援給付金>申請書を提出いただきます。給付にはアンケートの提出と面談が必要です。詳しくは、出生届出の手続きの際に説明します。
・出産応援給付金の振込先と異なる口座を希望される場合や、出産応援給付金(またはそれに相当するクーポンなど)を他の市区町村で受給された場合は、申請者名義の口座の通帳またはカード等のコピーをお持ちください。

出産子育て応援事業<子育て応援給付金>申請書(PDFファイル:268.8KB)

その他

他の市区町村で当該給付を受けた場合、二重で給付を受けることはできません。
妊娠届出以降に転入出された方などは、申請受理後に給付状況を関係機関に確認させていただくことがあります。

パンフレット

関連リンク

政府インターネットテレビ動画

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 健康推進課  こども家庭センター 子育て係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2474 ファックス:0250-62-2513
メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった