農業委員会の農地利用の最適化の推進の状況 その他事務の実施状況の公表(案)へのパブリックコメント
ページID : 13169
「阿賀野市農業委員会の農地利用の最適化の推進の状況 その他事務の実施状況の公表(案)」へのパブリックコメント(意見募集)の概要
市農業委員会では、担い手の育成や農地の効率的利用、耕作放棄地の解消、適正な農地管理を目指し、「令和5年度農業委員会の農地利用の最適化の推進の状況その他事務の実施状況の公表」を公表します。
これに先立ち、阿賀野市パブリックコメント実施要綱に基づき、広く皆さんの意見を募集します。
意見募集は終了しました。
寄せられた意見
なし
意見を求める案件
令和5年度農業委員会の農地利用の最適化の推進の状況その他事務の実施状況の公表(案)について
担当課
農業委員会事務局
募集期間
令和6年5月20日(月曜日)から令和6年6月21日(金曜日)まで
【郵送の場合は当日消印有効】
公表資料・意見書
令和5年度農業委員会の農地利用の最適化の推進の状況その他事務の実施状況の公表(案) (PDFファイル: 348.1KB)
意見書(Excelファイル) (Excelファイル: 22.0KB)
意見書(PDFファイル) (PDFファイル: 95.8KB)
公表資料・意見書の入手方法
- 市ホームページからダウンロード
- 農業委員会事務局(笹神支所3階)、市長政策・市民協働課(市役所2階)、安田支所、京ヶ瀬支所で配布
(注意)土曜日・日曜日を除く午前8時30分から午後5時15分まで - 市立図書館(曽郷1028)で配布
(注意)休館日を除く午前9時30分から午後7時まで(土曜日・日曜日は午後5時まで)
提出方法
所定の意見書(任意の意見書も可)に、1.意見、2.住所、3.氏名(団体等の場合は、所在地、名称、代表者名)、4.電話番号を必ず記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。
所定の意見書は、資料の入手方法と同様の方法で入手できます。
窓口持参
農業委員会事務局、市長政策・市民協働課、安田支所、京ヶ瀬支所、市立図書館に持参してください。
郵送
〒959-1919 阿賀野市山崎77 阿賀野市農業委員会事務局宛て
ファックス
0250-63-9250
電子メール
- 提出された意見等を考慮して、令和5年度農業委員会の農地利用の最適化の推進の状況その他事務の実施状況の公表の参考とします。
- 提出された意見については、原則として、市の考え方と併せて、後日、資料の入手方法と同様の方法で公表します。
- 意見提出者の住所、氏名、連絡先等の個人情報は公表しません。
- 追加資料の作成や個別の回答は行いません。
問い合わせ
農業委員会事務局
電話:0250-62-2420
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月26日