【報道発表】職員DXマインド研修を開催します
デジタルトランスフォーメーションの推進を加速化させる目的で、幹部職員を対象とした「職員DXマインド研修」を開催します。
市では、富士通Japan株式会社(以下、富士通Japan)と「地域活性化起業人制度」に基づく協定を締結し、令和5年12月から社員1名(永澤友紀子氏)をデジタル化推進専門員として受け入れています。
今回の研修については、富士通Japanの協力をいただき開催するもので、近年、大手企業などで人材育成プログラムとして導入されている”Purpose Carving®"(以下、パーパスカービング)の実践を盛り込んだ内容となっています。
研修には、市長や教育長も参加し、幹部職員と一緒にプログラムを実践することで、組織全体でDXを推進する機運の醸成を図ります。
1 日時
令和6年10月1日(火曜日) 午前10時~午後4時
*パーパスカービング実践研修は午後1時30分~4時
2 場所
阿賀野市役所 1階 第1・第2多目的ホール
(阿賀野市岡山町10番15号)
3 研修構成
第1部 ※課長補佐級以上が対象
1.DX推進における基礎知識研修
講師:永澤友紀子氏
2.幹部職員向けマネジメント研修
講師:天野隆興氏(富士通Japan ソリューショントランスフォーメーション本部 シニアディレクター)
第2部 ※課長級以上が対象
3.パーパスカービング実践研修
講師:富士通Japan
ダウンロード
【報道資料】職員DXマインド研修を開催します (PDFファイル: 208.4KB)
問い合わせ
担当:企画財政課 デジタル化推進係 佐藤
電話:0250-62-2510(内線2262)
mail:kikaku-digital@city.agano.niigata.jp
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年09月26日