【報道発表】認知症市民講演会を開催します

更新日:2024年09月03日

ページID : 13410

令和6年1月1日に認知症基本法が施行されました。この法律は、認知症の人も認知症でない人も互いに支え合う共生社会を作ることを目的としています。
共生社会を実現するためには、誤った理解から生じる認知症への偏見や差別を解消することがとても重要です。
市では、認知症への理解を深めることを目的に市民講演会を開催します。

1 日時

令和6年9月12日(木曜日)
午後2時~3時30分(午後1時30分開場)

2 会場

水原保健センター 2階 「研修室」
(阿賀野市岡山町10番15号)

3 内容

講演:「認知症予防のカギはMCIの理解にあり! ~え?MCIってなに!?~」

講師:脳神経センター阿賀野病院 病院長 近藤 浩 氏

4 定員

80人(先着順)
※申込期限 9月6日まで

ダウンロード

問い合わせ

担当:民生部 高齢福祉課 地域包括支援センター笹神 加藤
電話:0250-62-4143
mail:hokatsusc-sasakami@city.agano.niigata.jp

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 市長政策・市民協働課 秘書広報広聴係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2502 ファックス:0250-62-0281
メールフォームによるお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった