【報道発表】祝!新元号決定 特別ミニ展示「『令和』と阿賀野のうめぇ関係」を開催します
ページID : 3482
新元号「令和」は、「万葉集」の梅花の歌三十二首の序文から引用されました。阿賀野市内の文化財のいくつかは、梅と深く関係しています。
これらの文化財を活用して、新元号とともに文化財への関心を高め、郷土愛を育むため、特別ミニ展示を開催します。
期間
4月5日(金曜日)~5月6日(月曜日)
(注意)図書館休館日(4月8日、15 日、18 日、22 日)は開催しません。
会場
阿賀野市立図書館(阿賀野市曽郷1028番地 電話:0250-67-2500)
内容
- 市立図書館におけるミニ展示の開催
- 市ホームページ「埋蔵文化財の活用」に掲載した遺跡出土品の展示
- 主な展示品:ウメの種など(村北遺跡)、須恵器・モモの種・木の実(蕪木遺跡)、その他市内遺跡出土品、梅護寺の八ツ房の梅・石柱落書の写真パネル、解説文など
- 市ホームページ「埋蔵文化財の活用」での情報発信
- 梅護寺(京ヶ瀬地区小島)との連携
- 越後七不思議の一つである「八ツ房の梅」の公開、解説
ダウンロード
問い合わせ
担当:生涯学習課 齋藤
電話:0250-62-5322
更新日:2020年12月01日