【報道発表】「あがの地域福祉フォーラム」を開催します

更新日:2025年11月14日

ページID : 15059

市では、障がいの理解を推進し、共生社会の実現を目指しています。

このたび、周知の一環として、「笑って泣いてやさしくなれる 発達障がい児 やたちゃんと森下家の人々のくらし」と題し、講演会を開催します。発達障がいのお子さんの子育てにおけるエピソードや地域とのつながりについて、心温まる内容となっています。

1 日時

令和7年12月7日(日曜日)
午後1時30分~3時30分(受付:午後0時45分~)

2 場所

水原保健センター 2階 研修室  (阿賀野市岡山町10番15号)

3 内容

発達障がいのある子どもの子育てエピソードなどの講演会
講師:新潟お笑い集団NAMARA   森下 英矢  氏

4 定員

200人(先着)

5 その他

近年のコロナ禍による社会との関わりの減少、核家族化、地域とのつながりの希薄化などから、障がい児・者である当事者とその家族が社会的に孤立してしまう現状があります。
発達障がいの子を持つ親であり、自身の子育てを通じた地域との関わりについて講演を行っていただくことで、当事者と家族に地域との関わりを感じる機会とし、地域の方には当事者への「家族支援」として、地域の力の大切さを考える機会として開催します。

「あがの地域福フォーラム」チラシ1
「あがの地域福祉フォーラム」チラシ2

ダウンロード

問い合わせ

担当:社会福祉課 障がい者基幹相談支援センター   加藤
電話:0250-61-2488(内線2643)
mail:soudan@city.agano.niigata.jp

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 市長政策・市民協働課 秘書広報広聴係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2502 ファックス:0250-62-0281
メールフォームによるお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった