【報道発表】「佐渡の本物実感マルシェ」「食と文化でつながる佐渡」を開催します

更新日:2025年05月20日

ページID : 14503

道の駅あがのでは、4月25日から5月25日までの1カ月間、佐渡の魅力を発信する「佐渡本物実感フェア」を開催しています。
フェアの最終日の5月24日、25日の2日間は、佐渡の出店者が実際に道の駅あがのに出店し、商品の魅力を直接紹介する「佐渡の本物実感マルシェ」を開催します。
また、佐渡市と阿賀野市の文化芸能と伝統工芸品を紹介する「食と文化でつながる佐渡in道の駅あがの」を同日開催します。佐渡市の鬼太鼓、阿賀野市の神楽を披露するほか、無名異焼や安田瓦のワークショップを開催。さらに、佐渡市長・阿賀野市長のトークセッションも実施。両氏の食や文化の共通事項を語り尽くしてもらいます。
ぜひ来場してください。
 

1 開催日程

令和7年5月24日(土曜日)・25日(日曜日)

2 開催場所

道の駅あがの(阿賀野市窪川原553-2)

3 主催

株式会社 あがの(道の駅あがの)
佐渡・阿賀野 食と文化の交流実行委員会

4 内容

佐渡の本物実感マルシェ

佐渡市の事業者12店舗にょるマルシェ出店
   5月24日(土曜日)・25日(日曜日) 午前10時~午後4時

食と文化でつながる佐渡in道の駅あがの

佐渡市・阿賀野市文化体験ワークショップ
   5月24日(土曜日)・25日(日曜日)   午前10時~午後4時

佐渡市鬼太鼓、阿賀野市神楽の演舞
   5月25日(日曜日)   午前10時~10時30分、午後1時~2時10分

佐渡市・阿賀野市両市長のトークセッション
   5月25日(日曜日)   午前10時30分~11時30分

5 問い合わせ

道の駅あがの(担当:坂井、中村)
電話:0250-25-7011

ダウンロード

問い合わせ

担当:商工観光課 観光係  柳
電話:0250-62-2510(内線2345)
mail:syokokanko@city.agano.niigata.jp

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 市長政策・市民協働課 秘書広報広聴係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2502 ファックス:0250-62-0281
メールフォームによるお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった