【報道発表】20歳の健康プレゼント事業を行います
ページID : 14406
市では、新潟大学との共同研究として「20歳の健康プレゼント事業」を平成27年度から行っています。
この事業は、「中学生生活習慣病予防事業」の対象者を再度検査し、追跡した結果を返却することで、生活習慣の変化が身体に及ぼす影響を自覚し、今後の生活に役立ててもらうために行うものです。
20歳を迎えた皆さんを対象に「はたちを祝う会」当日に式典会場と同会場にて実施します。
1 日時
令和7年5月4日(日曜日・祝日)みどりの日
昼12時30分~1時30分、午後3時~4時
2 場所
水原総合体育館(阿賀野市岡山町10番15号)
3 対象者
令和7年度「はたちを祝う会」対象者
4 検査項目
血圧・脂質代謝・糖代謝・貧血・肝機能・腎機能
5 費用
無料
6 研究者
- 新潟大学医学部血液・内分泌・代謝内科(曽根 博仁 教授)
- 阿賀野市民生部健康推進課
7 研究目的
「中学生生活習慣病予防事業」で健診を受けた中学生が20歳を迎え、再び検査を受けることで、これまでの生活習慣が体に与えた影響を理解して健康意識を高めるきっかけを作り、新たな門出に健康を贈るために行います。
両事業で得られた検査データや生活実態調査結果を新潟大学が専門的見地から解析し、市の健康施策などに生かします。
8 その他
- はたちを祝う会当日以外にも受診できる予備日を設けています。
日時:令和7年4月26日(土曜日)午前9時30分~10時30分
会場:一般財団法人 下越総合健康開発センター - 新潟大学医学部血液・内分泌・代謝内科へ、直接電子メールで取材することも可能です。(mail : emh@med.niigata-u.ac.jp)
ダウンロード
【報道資料】20歳の健康プレゼント事業を行います (PDFファイル: 151.6KB)
問い合わせ
担当:民生部 健康推進課 成人係 佐藤
電話:0250-62-2510(内線2623)
mail:kenko@city.agano.niigata.jp
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月24日