事業場における治療と仕事の両立支援をご存じですか?
ページID : 6907
治療と仕事の両立支援とは
病気を抱えながらも、働く意欲・能力のある労働者が、仕事を理由として治療機会を逃すことなく、また、治療を理由として仕事の継続を妨げられることなく、適切な治療を受けながら生き生きと働き続けられる社会を目指す取り組みです。
厚生労働省では、事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドラインが発表されています。
ガイドラインについては、厚生労働省HP(治療と仕事の両立支援)をご覧ください。
新潟産業保健総合支援センターでは、治療をしながら働き続けるために、事業場・労働者・医療機関とが円滑に連携できるよう治療と仕事の両立を支援(個別訪問・啓発セミナー・個別相談・調整支援/無料)をしています。
詳細については、新潟産業保健総合支援センターHPをご覧ください。
問い合わせ先
新潟産業保健総合支援センター
受付:月曜日から金曜日(8時30分から17時15分) (注意)年末年始、祝日は除く
電話:025-227-4411
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2020年12月08日