梅雨ですね。
ページID : 13071
図書館から見える木々の葉が大きく濃い緑になりました。
天気の良い日は空の青と葉の緑のコントラストがとても綺麗です。
まもなく梅雨に入りますが、しっとりと雨に濡れる葉もまた違う良さがあります。
日本にはたくさんの「雨」を表す言葉や呼び名があります。
梅雨の頃の雨の呼び名にも「五月雨(さみだれ)」「卯の花腐し(うのはなくたし)」「走り梅雨(はしりつゆ)」「青梅雨(あおつゆ)」「暴れ梅雨(あばれづゆ)」「空梅雨(からつゆ)」「送り梅雨(おくりづゆ)」等々たくさんあります。
雨の強さや長さ、季節によって呼び方が変わるもの、同じ降り方でも呼び名が違うものがあります。
呼び名から雨の様子を感じ取ることができる素敵な名前がたくさんあるので、雨の時季に雨のことを調べてみませんか。
雨が降りジメジメする日が続き憂鬱な気分になることもありますが、そんな時は、気分転換にお気に入りの傘をさして図書館にお出かけください。
公園の木々を見たり読書を楽しんだりして、ゆったりとした時間を過ごしましょう!
お待ちしています。
じぇす
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月05日