世界の絵本


「絵本をとおして、子どもたちに世界の文化に触れてほしい」。
そんな願いをこめて、外国語の絵本約3,600冊を所蔵しています。子どもたちが手にするのは、英語・フランス語・ドイツ語・ロシア語・中国語・韓国語の6つの言語。
ふだん目にすることのない珍しい絵本も、お馴染みの大好きな絵本も、絵本は国によってさまざまな表情を見せてくれます。
遠い国を思い起こさせてくれるたくさんの絵本たち。
さあ、絵本で世界を旅しよう!
洋書絵本所蔵内訳
言語 | 冊数 |
---|---|
英語 | 2,353冊 |
フランス語 | 399冊 |
ドイツ語 | 288冊 |
ロシア語 | 159冊 |
中国語 | 132冊 |
韓国語 | 289冊 |
合計 | 3,620冊 |
それぞれの外国語絵本の特徴は?
-
英語
ウォルター・クレーン、ランドルフ・コールデコット、ケイト・グリーナウェイなど絵本の黄金期を拓いた作家の作品に始まり、イギリスからアメリカへ広がっていった絵本作りの舞台。何十年も前に生まれた絵本が、今も子どもたちに読み継がれています。『ピーターラビットのおはなし』、『げんきなマドレーヌ』、『いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう』、『どろんこハリー』などなど、子どもたちの大好きな絵本がたくさんあります。どうぞ、お気に入りの1冊を見つけてください。
フランス語
モンヴェルの『古い小唄とロンド』やブリュノフの『ぞうのババール』などの古典絵本や、『星の王子さま』、『おばけのバーバパパ』、『カロリーヌ』シリーズなどのお馴染みの本も所蔵しています。
ドイツ語
ヤーノシュやツヴェルガーなどの現代の作品を中心に、ハインリヒ・ホフマンの『もじゃもじゃペーター』やウィルヘルム・ブッシュの『マックスとモーリッツ』といった古典絵本も所蔵しています。
ロシア語
イワン・ビリビンの『美しいワシリーサ』、ラチョフやバスネツォフが描くロシア民話のほか、ビアンキ、チャルーシンの動物絵本、子ども用の工作や文字の絵本も所蔵しています。
中国語
西遊記や三国志などの読み物や図鑑・故事集・絵本などを所蔵しています。
図鑑や故事集などは、子どもたちの生活の様子をうかがい知ることができ、興味深いものがあります。
韓国語
色彩の豊かさが目をひく韓国の絵本。昔話や歴史もの、仕掛け絵本などもあります。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年05月11日