移動タンク貯蔵所における事故防止の徹底について
ページID : 7162
走行中の移動タンク貯蔵所から出火し、タンクの一部が破裂する火災が発生しました。移動タンク貯蔵所の火災や危険物の流出事故の防止をするため、危険物取扱者等による点検、安全運転の確保、必要な応急措置等を徹底することが重要です。事故の再発防止の観点から次のことに注意しましょう。
- 危険物移送者は車両運用前に車両の点検整備、マンホール及び注入口のふた、消火器等の点検を徹底しましょう。
- 移動タンク貯蔵所から危険物が流出した、流出する恐れがある場合には災害を防止するため応急措置を講ずるとともに速やかに119番通報をお願いします。
- 危険物の移送が長時間に及んだり、無理な運転を予防するために適度に休憩をとり安全運転の確保に努めましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部 予防課
〒959-2003
新潟県阿賀野市安野町14番4号
電話:0250-62-0119(代表) ファックス:0250-63-8974
メールフォームによるお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月29日