市内の火災報告(2025年)

更新日:2025年03月24日

ページID : 14237

阿賀野市防火標語

ごずっちょ放水画像

「火事見たら 動画撮るより まず消火」

市内の火災報告

  • 火災発生の問い合わせ 音声案内電話 0250-62-1212

今年の火災発生状況

しょうたくん

令和7年の火災発生件数は、3月21日時点で4件です。

最近の火災発生状況

 

今年の火災発生の詳細

発生日時

発生場所

火災の種類

2月4日      調査中

中央町一丁目地内

建物火災

2月11日    調査中

七石地内

建物火災

3月19日    調査中

羽多屋地内 車両火災

3月21日    調査中

大室地内 建物火災

 

 

  • 空気が乾燥して風が強くなる季節です。火の取り扱いには十分注意しましょう。
  • 雪が解け春先になると野外でゴミ等を燃やす「野焼き」が散見され苦情の連絡も多くなります。「野焼き」は違法行為です。燃え広がり火災になる危険もあるため絶対にやめましょう。
  • 住宅用火災警報器の電池の寿命はおよそ10年です。点検と維持管理をお願い致します。

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 予防課

〒959-2003
新潟県阿賀野市安野町14番4号

電話:0250-62-0119(代表) ファックス:0250-63-8974​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかった