平成29年9月阿賀野市手話言語条例が制定されました

更新日:2020年12月01日

ページID : 5238

阿賀野市では、手話が言語であるとの認識に基づき、手話への理解や普及を進め、市民のみなさまが安心して暮らすことができる阿賀野市を目指しています。
手話は言語(ことば)です 。手・指や体の動き、視線や表情などを使って表現する言語です。

聴覚障がい者が感じている困りごと

  • 外見では分からない
  • 車のクラクションや交通機関の案内放送が聞こえない
  • 健聴者の会話に入ることができず、コミュニケーションが取りにくい
  • 困っているときなどに手話ができないからと、声を掛けてもらえない

阿賀野市内の手話サークルです

地域のろう者とともに手話を学び、交流し合う場です。参加してみませんか?

阿賀野市手話サークルあじさい会

  • 活動場所:水原公民館
  • 活動回数:週1回水曜日 午後7時~午後9時頃まで
  • 活動内容:手話の習得学習や親睦会、手話講習会での講師

見学は自由です。

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 社会福祉課 障がい者基幹相談支援センター

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2488 ファックス:0250-61-2036
メールフォームによるお問い合わせ