国民年金の保険料

更新日:2025年02月01日

ページID : 4482

保険料の額

定額保険料(月額)

  • 令和4年度 16,590円
  • 令和5年度 16,520円
  • 令和6年度 16,980円

(注意)第3号被保険者は、自ら保険料を負担する必要がありません。配偶者が加入する厚生年金保険や共済組合が拠出金として負担します。

付加保険料

 将来、より多くの年金を受けたい第1号被保険者(国民年金基金加入者を除く)や任意加入被保険者は、希望により付加保険料を納めることができます。付加保険料の額は、月額400円となっています。
なお、農業者年金の加入者は必ず納めなければなりません。

保険料の納め方

 毎月の保険料は、対象月の翌月末日が納付期限です。2年経つと時効により納付できなくなります。

納付書での現金納付

日本年金機構から送付される納付書により金融機関や郵便局、コンビニエンスストアで納付できます。

(注意)市役所窓口で納付することはできません。

口座振替による納付

口座振替は、指定口座から保険料を振替して納付する方法です。手間がかからず、納め忘れを防ぐこともできます。

基礎年金番号がわかるもの、通帳、届出印を持参のうえ、市役所、各支所、年金事務所または各金融機関で申し込みができます。

その他納付方法

次の方法で納付することもできます。

  • クレジットカード納付
  • 電子納付(Pay-easy)で納付
  • スマートフォンアプリで納付

口座振替が便利でお得です

納め忘れがなく、割引制度がある口座振替をご利用ください。

4月末日に振替される6カ月、1年、2年前納を希望する場合は、2月25日(火曜日)までに基礎年金番号の分かるもの、通帳、届出印を持参し、市役所健康推進課国保年金係または各支所で手続きしてください。早割や年度途中からの前納は随時受け付けしています。

(注意)

  • 下記の保険料は令和6年度のものであり、保険料は毎年度変わります。
  • 保険料が一部減免されている人は、口座振替の前納制度を利用できません。
    口座振替一覧
    納付方法 振替保険料
    (割引後)
    割引額 振替日
    2年前納 397,290円 16,590円 4月末日(2年ごと)
    1年前納 199,490円 4,270円 4月末日
    6か月前納 100,720円 1,160円 4月末日と10月末日
    当月末振替(早割) 16,920円 60円 対象月の当月末日
    翌月末振替 16,980円 なし 対象月の翌月末日

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 健康推進課 国保年金係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2481 ファックス:0250-62-0215
メールフォームによるお問い合わせ