介護認定を受けたい人

更新日:2020年12月01日

ページID : 3888

 介護サービスを利用するためには、市に申請して「介護や支援が必要な状態である」と認定される必要があります。窓口に申請すると、介護調査や審査を経て、介護が必要な状態かどうか、またどのくらいの介護が必要であるかが決められます。

介護サービスの利用申請

 サービスの利用を希望する人は、市の担当窓口に「要介護認定」の申請をしましょう。申請は本人または家族が行いますが、居宅介護支援事業者などに代行してもらうこともできます。

要介護認定

 市の認定調査員等が自宅を訪問し、心身の状態などについて調査を行います。また、市の依頼により、医師が心身の状況についての意見書を作成します。
 訪問調査の結果と医師の意見書をもとに、保健、医療、福祉の専門家による「介護認定審査会」で審査され、介護を必要とする度合い(要介護状態区分)が判定されます。

認定結果の通知

原則として申請から30日以内に、市から認定通知書と、結果が記載された保険証が届きます。

要介護1~5

介護サービスを利用できます。

要支援1・2

介護予防サービスを利用できます。

非該当

非該当の人は必要と認められれば、市の行う介護予防事業(地域支援事業)が利用できます。

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 高齢福祉課 介護保険係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2475 ファックス:0250-61-2036
メールフォームによるお問い合わせ