阿賀野市食生活改善推進委員協議会

更新日:2023年05月17日

ページID : 10744

食生活改善推進員とは

「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食生活を通した地域の健康づくりを推進するボランティア団体です。「食推さん」や「ヘルスメイト」の愛称で親しまれ、子どもから高齢者向けに様々な活動を行っています。

ヘルスメイトのシンボルマーク

食推のシンボルマークは健康を守る友達の輪を表しています。

食生活改善推進委員になるには

栄養教室(食生活改善推進委員養成講座)を受講し、修了するとなれます。阿賀野市では4~5年に1度、栄養教室を開催しています。近年では、令和元年度に栄養教室を開催し、次回は令和5年度秋から開催予定です。

食に興味のある方、まずは自分や家族のために一緒に活動しませんか?

阿賀野市食生活改善推進委員協議会について

みそ汁の塩分測定

みそ汁の塩分測定

会員

76名(令和5年4月現在)

 

活動目標

  ・朝ごはんの大切さを全世代に伝えよう

  ・高血圧予防のため減塩(適塩)、野菜たっぷり料理を伝えよう

  ・郷土料理を伝えよう

 

活動内容

  ・地区活動 (健康教室や運動教室での調理実習など)

  ・市の協力事業 (食育普及イベント手伝い、生活習慣病予防教室、郷土料理教室、離乳食講習会展示調理など)

  ・委託事業 (おやこの食育教室、男性の料理教室、介護食教室など)

  ・研修会 (会員研修、地区研修、役員研修など)

  ・ご近所さん、お仲間さんへ健康づくりの普及啓発

通常総会画像

令和4年度通常総会

あやめまつりでの食育普及画像

あやめまつりでの食育普及

笹だんごづくりの風景

笹だんごづくり風景

キッズクッキングの風景

キッズクッキング風景

男性の料理教室の風景

男性の料理教室風景

食生活改善推進委員に料理教室を依頼したい時は

お近くの食推さんや健康推進課健康づくり係へお気軽にお問い合わせください。

食推さんが今まで研修した内容(バランスのとれた食事、郷土料理、減塩料理、手作りおやつ、パッククッキングなど)であれば、調理実習ができます。

パッククッキングとは

パッククッキングとはポリ袋に食材を入れて、湯せんで火を通す調理法です。

レシピを知りたい方は、阿賀野市公式キッチンクックパッドで検索してください。

パッククッキングの調理風景

パッククッキングの調理風景

お米の入ったビニール袋の中の空気を抜いて上の方で結びます
鍋の中にざるやタオルを入れて火にかけます

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 健康推進課 健康づくり係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2474 ファックス:0250-62-2513
メールフォームによるお問い合わせ