食育通信令和2年2月号

更新日:2020年12月01日

ページID : 4556

小学校の食育授業~学校と家庭と地域をつなげるとりくみ~

安田のおいしいもの作り隊

「安田のおいしいものを作ろう」調理実習をしました!

 安田小学校の3年生は、総合的な学習の時間に、安田地域の食材について学んでいます。昨年の12月に、これまで見学したり、調べたりしてきた地域の食材を使って調理実習を行いました。

 今回実習した料理は、昆布とかつお節でとっただし汁に、地域で作られた“おいしいもの”を入れた「三角油揚げのいもだんご汁」です。

 小学校では通常、調理実習は高学年から行いますが、今回は、地域のボランティアの食生活改善推進委員さんからご協力していただきました。

 子どもたちに声をかけながら一緒に調理をしてもらったので、3年生でも安心して行うことができました。初めて調理をする子もいましたが、野菜を切ったり、団子を丸めたり、全部自分たちで行いました。子どもたちは目を輝かせて取り組んでいました。

 自分たちで作った「三角油揚げのいもだんご汁」を大事に、おいしそうに食べていました。とてもおいしかったことを、家に帰って家族にも伝え、家族と一緒に作った子もいました。

 地域の食への興味・関心を高め、和食の良さに気付くことができる活動でした。学校と地域が連携し、家族にもつながった「食育」」となりました。

《国民文化祭開催記念》「阿賀野市の秋いっぱい!和食を食べよう」市内統一献立給食を実施しました!!

 昨年9月15日から11月30日に、新潟県で「第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会」が開催されました。

 この文化祭の関連行事として、県内の各学校では「おいしいね 私たちの和食給食」という取り組みを行い、子どもたちに新潟県の食文化にふれる機会を作りました。

 阿賀野市では「阿賀野市の秋いっぱい!和食を食べよう」と題して、市内の小・中学校で、地場産物を活用した給食を実施しました。その給食をご紹介します。

献立

阿賀野市の古代米ごはん、鮭の塩こうじ焼き、かきのもとのごまあえ、きのこ汁、柿、牛乳

地場産物

米・古代米(紫黒米)、里芋、長ねぎ、豆腐、油揚げ、ほうれん草、柿

(注意)調理設備の都合により、一部の学校で献立を変更しました。

「阿賀野市の古代米ごはん」は、紫黒米を混ぜることで、ほんのりピンク色になり、もっちり感も増しておいしくなります。子どもたちからは「また食べたい」との声もあがるほどでした。今回の献立はレシピサイト「cookpad(クックパッド)」の阿賀野市公式キッチンに掲載してありますので、是非ご覧ください。

問い合わせ

(注意)問い合わせは 学校教育課 教育総務係へ 電話0250-62-2790

クックパッド(cookpad)阿賀野市公式キッチン

 レシピサイト「cookpad」阿賀野市公式キッチンでは、現在202のレシピを公開中です。随時新しいレシピを紹介しています。ぜひ、ご家庭の食事の一品にご活用ください!

 詳しくは下記のチラシをご覧ください

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 健康推進課 健康づくり係

〒959-2092
新潟県阿賀野市岡山町10番15号

電話:0250-61-2474 ファックス:0250-62-2513
メールフォームによるお問い合わせ