写真家としての石塚三郎
ページID : 5313
1876(明治9)年、北蒲原郡安田村(現阿賀野市保田)で生まれた石塚三郎は、我が国の歯科医学会の重鎮の一人であると同時に、明治・大正期のアマチュア写真家の先駆けでもありました
題不詳
年不詳(撮影地不詳)
つるべ井戸の水汲み
年不詳(撮影地不詳)
「悠久山入口」
年不詳(新潟県長岡市)
題不詳
年不詳(撮影地不詳)
「都辺田農園」
1902年(新潟県阿賀野市保田)
「小供の遊戯」
年不詳(撮影地不詳)
悠久山のこども
1905年(新潟県長岡市)
鯨波海岸
1908年(新潟県柏崎市)
「湖畔」
1910年(撮影地不詳)
「鯨波納涼」
年不詳(新潟県柏崎市)
「自大日湖望五頭山」
1904年(新潟県阿賀野市)
「秋穫」1908年
(新潟県新潟市)(注意)旧新津市
「雪の中島製油場」
年不詳(新潟県長岡市)
小山田山桜樹下樵夫行
年不詳(新潟県五泉市)
更新日:2020年12月01日